「潮風や水仙ゆるる香り跳ね」の批評
回答者 かぬまっこ
添削した俳句: 潮風や水仙ゆるる香り跳ね
こんにちは👋😃
私の舟唄の句にコメントありがとうございます。
昭和は遠くなりにけり
使いふるされたフレーズでしょうか。でも、それが実感だったのですね。
御句 こんなのはどうでしょうか。❔
潮風に水仙の香の揺れにけり
点数: 0
回答者 かぬまっこ
添削した俳句: 潮風や水仙ゆるる香り跳ね
こんにちは👋😃
私の舟唄の句にコメントありがとうございます。
昭和は遠くなりにけり
使いふるされたフレーズでしょうか。でも、それが実感だったのですね。
御句 こんなのはどうでしょうか。❔
潮風に水仙の香の揺れにけり
点数: 0
回答者 かぬまっこ
添削した俳句: 若き人杖ゆく先に冬さくら
私の舟唄の句にコメントあがとうございます(*^^*)
こんなのはどうでしょうか。❔
杖をつき歩むわかうど冬桜
若人を「わかうど」と仮名で表記しました。
点数: 1
回答者 かぬまっこ
添削した俳句: 寒桜試験日のバス能登を発ち
わたしの舟唄の句にコメントありがとうございます(*^^*)
能登震災の受験生頑張って欲しいです。
こんなのはどうでしょうか。❔
能登を発つ受験日のバス寒桜
逆境をバネに頑張って欲しいです。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。