「身の程を知らぬカラスが鷲を追う」の批評
回答者 世良日守
添削した俳句: 身の程を知らぬカラスが鷲を追う
北あかり様
いつもお世話になります😊隙間風の句、コメントありがとうございました!
掲句ですが、【知床の烏】で詠んでみませんか?味わいが増すかもです😆
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 身の程を知らぬカラスが鷲を追う
北あかり様
いつもお世話になります😊隙間風の句、コメントありがとうございました!
掲句ですが、【知床の烏】で詠んでみませんか?味わいが増すかもです😆
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 悴みてチラシ配れる鼻ピアス
みそまめ様
はじめまして。世良日守です😊
鬼やらい句のコメントありがとうございました😊 追儺...初めてタイピングしました😅
掲句悴みて...読めませんでした...なるほど、かじかみてと詠むのですね、勉強になりました😆
【配れる】のところに【かじかむ】が合うような気もします😊
点数: 1
回答者 世良日守
添削した俳句: 場も凍るやばいの連呼冬景色
こんにちは😃世良です!いつもお世話になってます😊
掲句、お気持ち良くわかる気がします😆
場も凍るは比喩なので、季語力は無いかと思います。
上五中七で世界観がでていますので、下五の冬景色でも良いと思いますが、ここは季語無しの自由律俳句で詠んでみても良いかと思います😆
点数: 0
回答者 世良日守
添削した俳句: 悴みてチラシ配布の鼻ピアス
みそまめ様
こんばんは😊世良です。いつもありがとうございます!
隙間風句のコメントそして好きな句柄とのお言葉、ありがとうございます😆励みに頑張ります😊
掲句は揺らぎのない良い景が読めていると思いました😆
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。