「仏典に一切皆苦花便り」の批評
回答者 頓
添削した俳句: 仏典に一切皆苦花便り
今晩は…。
「一切皆苦」は格別、「仏典に」の措辞は、ゆきえさんと同感、必要ないのでは?
こういうのを駄足、と言うのでは…。
そもそも「一切皆苦」そのものが、仏典が原典ですから…。
以上、感想のみにて、失礼致しますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: 仏典に一切皆苦花便り
今晩は…。
「一切皆苦」は格別、「仏典に」の措辞は、ゆきえさんと同感、必要ないのでは?
こういうのを駄足、と言うのでは…。
そもそも「一切皆苦」そのものが、仏典が原典ですから…。
以上、感想のみにて、失礼致しますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: やはらかき蕊に染みゆく桜雨
るるさん、頓と、再訪です!
早速にて…。
「蕊(しべ)」でしたか…この歳にして、知らぬ言葉でしたm(_ _)m。
先のコメント等、全て撤回致します。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: しんこきゅう眼下に梅のグラデーション
春の風花さん、今晩は!頓です!
早速にて…。
御句に、私目、先のコメントで、「コントラスト」などと申し上げましたが、全て撤回致します。グラデーションで良いのでした。
なお、ヒッチ俳句様の、「色模様」の措辞、良いですね!
なお、前作の御句で、「蕊(しべ)を私目、単に「芯」と読んでおりました。
ここに、深くお詫び申し上げます。
蕊、るるさんの投句で、我が人生、初めて知りました。
ここに、お詫び方々、撤回申し上げます!
誠に、申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: 風光るまだ見ぬ君に想い馳せ
あんちゃんさん?あらちゃんさんではないのですかなぁ…。
では、改めて、あんちゃんさん、お早うございます!初めまして、頓と申します。宜しくお願いし致します!
御句、同窓会で初恋の人を待つ…そのようなシチュエーション…。
んー、慈雨様も仰せですが、この際、同窓会を句中に置いては如何でしょうか?
《風光る君待ちかねる同窓会》
《風光る君の未だ来ぬ同窓会》
ベタな駄句ですが、ご参考までに…。
どうも、この分野?の句は、正直、不得手なもんで…。
そんなこと言うたら、全て不得手です(笑)。
どころで、号をを変えになられたのですか?
間違いならば、ご容赦願います。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 0
回答者 頓
添削した俳句: 歯のいまだ揃わぬままに入学す
あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
先程、「あんちゃん」という号に変えられたかと誤認して、その方にコメントしてしまいました(笑)。申し訳ございませんm(_ _)m。
では、早速?にて…。
御句、よーく分かりますよ!このままで十分なのですが、各位仰せの、「いまだ」と「入学す」の措辞が気になるところかと思います。
《永久歯揃ふは未来入学式》
なんてどうでしょうか?「未来」に思いをかけましたが…よく分からんですかなぁ…。
ご参考までに…。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。