「リヤカーのわだちでこぼこ春時雨」の批評
回答者 頓
添削した俳句: リヤカーのわだちでこぼこ春時雨
ゆきえさん、頓、再々訪です!
早速にて…。
先程、明るくなったので、再度、お参りさせて頂き、祠をよく観察致しました。
読み直し致します。風情、ガタ落ち…無念…自業自得ですが…。
ゆきえさんには、あまり変わり映えない、でしょうが…
ご鑑賞等、有難うございますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: リヤカーのわだちでこぼこ春時雨
ゆきえさん、頓、再々訪です!
早速にて…。
先程、明るくなったので、再度、お参りさせて頂き、祠をよく観察致しました。
読み直し致します。風情、ガタ落ち…無念…自業自得ですが…。
ゆきえさんには、あまり変わり映えない、でしょうが…
ご鑑賞等、有難うございますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: リヤカーのわだちでこぼこ春時雨
ゆきえさん、頓、再々訪です!
早速にて…。
拙句「春の雨」「地蔵」に、何度もご提案句、痛み入ります!
殆ど、思い込みで、檜皮葺に銅板葺かと思っておりましたが、疑念を感じ、確認した次第…残念です…。
なお、そんなに由緒がある訳ではありませんが、大型スーパーの建設の際くに出土した地蔵尊で、当該スーパーの創業者が、験担ぎ、肝入りで建立した祠だと聞いております。
とまれ、幾度となく、誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
点数: 0
回答者 頓
添削した俳句: ホコ天の往来多き花見かな
あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、ホコ天で花見ができるところがあるのですか?羨ましい限りです!ながら、往来多き、では、ゆっくり花を愛でるのはなかなか難しいですなぁ…。
御句、このままいただきます!
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: 朝食にパンのよく出る春休み
なお様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
拙句「春の雨」「地蔵」のご鑑賞とご提案句、有難うございましたm(_ _)m。決して、屋根だけに目を向けている訳ではございませんで、毎朝、手を合わせている、地蔵尊です。季語を「春の雨」としたので、何はとはなしに、銅板の屋根を入れたかった…それだけの理由です。全くの駄句です。
ご提案句、良いですねぇー、流石です!
さて、御句、我が家では、もう春休みの子供らはおりませんので、なお様がお聞きしたいようなご返事は出来ません…ながら、敢えて申し上げれば、我が家の朝食は、和食とパン・トーストを含む、和洋半々、です(笑)。
さはさりながら、御句、自然体で生活感のある良句ですなぁ…。遅まきながらで、申し訳ございませんm(_ _)m。
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
添削した俳句: ホコ天の往来多き花見かな
あらちゃんさん、頓、再訪です!
一点、失念しておりました!
此方、関西・大阪では、造幣局の「桜の通り抜け」が、ホコ天と言えばホコ天です…八重桜ばかりですが…それと、桜を愛でるどころか、観えるのは、人の後頭部が半分以上です(笑)。
ご参考?までに…。
失礼致しましたm(_ _)m。
PS:家内は、「めまい症」ということで、三日間の入院で退院で出来ました…ご報告が遅くなりましたm(_ _)m。僅かの間の入院で、助かりました。何と言っても、当たり前の日常が何よりですよね!
その退院の際の句を、今、推敲中です(笑)。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。