俳句添削道場(投句と批評)

頓さんの添削最新の投稿順の314ページ目

「戸の外はかをりの中や春の雨」の批評

回答者

添削した俳句: 戸の外はかをりの中や春の雨

ゆきえさん、頓、再々訪です!
早速にて…。
口説い質問にご対応頂き、恐縮ですm(_ _)m。
んー、勉強致します!
有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

「相傘や左の肩に春の雨」の批評

回答者

添削した俳句: 相傘や左の肩に春の雨

るるさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
私目、かような経験、殆ど無いのですが、御句、過ぎし日の郷愁を呼び起こす、秀句です!
各位、ご意見其々におありでしょうが…助詞の使い方を気にされておられるとのこと…。
例えば、
「て・に・は・が・も」は、散文的になるので、用い方に要注意という方がおられます。
また、負乗様が仰せの、「でばがには」も同趣旨かと思います…。
よって、いっそのこと、「や切り」を中七末尾に置いても良いかも知れません。
 《相傘の左の肩や春の雨》
なお、慈雨様のご指摘、ご提案句も捨て難いところですね(感動3割増し〜当社比?思わず笑いましたが…慈雨様m(_ _)m。)!
ながら、「縷々」申し上げましたが、ここは、私、御句、このままいただきます!
失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者

添削した俳句: 遅咲きの梅紅くして散りそむる

あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、「朦朧した状態」で詠まれたとは?梅を観て?それとも体調?何れにせよ、何時もどおり、整った良句ですよ!
朦朧でこれですからなぁ…。
遅咲きの梅にも、諸々の種類があるようで、調べたら、出るわ出るわ…八重紅千鳥、豊後、淋子梅、摩耶、開運、新平家、淋子梅、
楊貴妃、等々…。
特に、筆頭に挙げた八重紅千鳥の紅は、画像ですが、鮮やかでしたなぁ…。紅梅が多かったですが、はてさて、あらちゃんさんを朦朧とさせて梅とは?
もう、桜が咲き始めましたね!
「散りそむる」か…梅よ、さらば、ですね!
御句、このまま、いただきます!
失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

「戸の外を鼓笛隊ゆく花盛り」の批評

回答者

添削した俳句: 戸の外を鼓笛隊ゆく花盛り

ゆきえさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、又もやの「戸の外」ですな!
ここで、お詫びを申し上げます。
私目、この「戸の外」との措辞について、先に「説明的」とのコメントを申し上げましたが、勉強不足でした。自分でも調べました。 
  《戸の外に莚織るなり夏の月》
   正岡子規(明治29・1896)
正岡子規先生が、真正面からお使いではないですか!何をか言わんや!
申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
さて、御句、鼓笛隊ですか…懐かしいですなぁ…。小学校時分(半世紀前ですが(^^;;)、小太鼓を担当させていただいた経験があります。
「ドラムマーチ」といったかなぁ…。
最近は、私目の地域では、幼稚園か、警察の交通安全運動中の音楽隊くらいですかな…。
「鼓笛隊ゆく花盛り」、良い措辞ですなぁ…。勿論、「戸の外を」もです^^;。
御句、私は、このままいただきます!
重ねて、申し訳ございませんでしたm(_ _)m。
失礼致しますm(_ _)m。

点数: 1

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者

添削した俳句: 遅咲きの梅紅くして散りそむる

あらちゃんさん、頓、再訪です!
何となぁ…病気の総合商社の私目に、モノ申す資格はありませんが、お気を付けけて…。
それにしても、そんな状態で、この一句、素晴らしいことです!
なお、八重紅千鳥、ピッタリ!有難うございますm(_ _)m。
お邪魔致しましたm(_ _)m。

点数: 1

頓さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

囀りやベンチを汚す缶ひとつ

回答数 : 5

投稿日時:

囀りやベンチにコロン缶ひとつ

回答数 : 4

投稿日時:

春昼やベンチに残るボトル缶

回答数 : 4

投稿日時:

山風にはや散り初むる桜かな

回答数 : 1

投稿日時:

うららかやアトム初めで今ジブリ

回答数 : 9

投稿日時:

頓さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

外食しないと子をからかふや春薄暮

作者名 加良太知 回答数 : 1

投稿日時:

約束をはたせぬままや花は葉に

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

これやこの郡上の湧水大西瓜

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ