俳句添削道場(投句と批評)

雀昭さんの添削最新の投稿順の32ページ目

「鳥の巣や育児ノートが見え隠れ」の批評

回答者 雀昭

添削した俳句: 鳥の巣や育児ノートが見え隠れ

こま爺様、おはようございます。

今の社会を象徴知るような御句に感動いたしました。

育児ノートの消え隠れ・・・育児放棄と虐待をそのまま詠んでいますね!脱帽です。

このままいただきます。 秀句に拍手!

点数: 1

「夏に入る蛍光ペンの予定表」の批評

回答者 雀昭

添削した俳句: 夏に入る蛍光ペンの予定表

杉田信女様、初めまして。

御句、詠ませていただきました。

最近私のカレンダーも予定がいっぱい入り、嫌になります。
ですから重要な日程は蛍光ペンで色分けしております、御句と同じで感激いたしました。

もう今月もあと3日、夏近しより御句のとおり「夏に入り」でもいいかなぁと思っています。

今後もよろしくお願いいたします。

点数: 1

「過疎村原っぱ遊びの笑み地蔵」の批評

回答者 雀昭

添削した俳句: 過疎村原っぱ遊びの笑み地蔵

善友さん、季語なし俳句です。

原っぱ遊び=野遊び

指摘事項: 無季俳句

点数: 0

「鯉のぼり銀河へのぼり朝を待つ」の批評

回答者 雀昭

添削した俳句: 鯉のぼり銀河へのぼり朝を待つ

市瀬ひとみ様、始めまして。

「鯉のぼり」と「銀河」は季重なりになります。(銀河は、天の川の傍題です)
また、のぼりとのぼりが重複していて気になるところです。

季重なりは絶対悪いとは言いませんが、かなり上級者でないと使いません。

でも、言わんとする事は伝わってきますので、その調子で頑張って下さい。

指摘事項: 季重なり

点数: 1

雀昭さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

大雪も田畑うるおす水となり

回答数 : 2

投稿日時:

草餅やふるさと思う母の味

回答数 : 2

投稿日時:

なつかしき草餅食べりゃ母想う

回答数 : 1

投稿日時:

自動ドア開くたび散る熱帯魚

回答数 : 5

投稿日時:

さようならではなくさような

回答数 : 2

投稿日時:

雀昭さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

タダ飯の京ランチかな金目鯛

作者名 友也 回答数 : 2

投稿日時:

絵手紙に残暑見舞いを添えて出し

作者名 岸本義仁 回答数 : 6

投稿日時:

要望:厳しくしてください

甘酒のボタンに準備中の文字

作者名 根津C太 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ