俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の61ページ目

「溜まりたるセードの埃暮の秋」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 溜まりたるセードの埃暮の秋

竜虎様:
何時もお世話様です。
’走り蕎麦’のアドヴァイス有難うございます。
どこで切るか切らぬかなかなか難しいです。
提案句有難うございます。
    ・長年の味は変わらず走り蕎麦
    ・新蕎麦のつゆは変わらず関西風
私は全て関東風ですね。特に、蕎麦つゆは最後に蕎麦湯を入れて飲むのが美味しいですよね。
11月は善光寺境内のお蕎麦屋さんへ行きます。美味しいのですよ。
御礼遅くなりすみません。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

「仰ぎ見る天の方向墓参」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 仰ぎ見る天の方向墓参

イサク様:
お世話様です。
拙句’’木瓜の実’’の貴重なアドヴァイス有難うございます。
句意は木瓜の実に私が聞いているのです。
下5で私があ~そうか・・’’呆け防止(の実)’’なのね、( )に・・の実が
省略されているのです。木瓜の実は呆け防止にもよく効くとありましたので。
頂きました提案句は当にその通りです。素晴らしい句を有難うございます。
    ・呆けに効くといふ木瓜の実拾ひけり
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 0

「新しき止まれの文字や赤とんぼ」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 新しき止まれの文字や赤とんぼ

竜虎様:
何時も有難うございます。
’木瓜の実’のコメント有難うございます。
提案句すてきです。 このまま頂きますね。
    ・木瓜の実の落ちたる庭に良き匂い
木瓜の実をスライスして蜂蜜に漬けました。少し苦味が残っていますが
蜂蜜は甘酸っぱくて美味しいです。冬に向けて良いお薬に成りますね。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

「秋草や雑の字払ひて立ちにけり」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 秋草や雑の字払ひて立ちにけり

不尽様:
おはようございます。お世話様です。
’木瓜の実’のご批評有難うございます。嬉しいです。
*20数年前の日立のCM「この木なんの木♪」で有名なハワイのモンキーポッド ...・・・毎日TVでながれていましたね。
ご批評を頂いて、あっ、そうか~っと・・・
*20数年前の同級会、’還暦旅行’でハワイへ、目の前でこの木見ましたが
残念乍ら誰も写真撮らずでしたね。お年寄りは喋ってばかり・・・笑・・
*一週間前に木瓜の実が落ち、蜂蜜漬けにしました。甘酸っぱくて美味しいです。
*呆け防止に凄くいいとか・・ネットで。
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

「ここ旨いでも次行こう芋煮会」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: ここ旨いでも次行こう芋煮会

なお様:
何時も有難うございます。
’’山々山’’のアドヴァイス有難うございます。
最初の頃に同じ様なアドヴァイス頂きました4句程ありますね。
プリントしてありますので只今チェック致しました。
しっかりと理解できていないのでしょうね・・・う~~ん難しい!
句意は私の周りはどちら向いても山ばかりですので、山の向うに、またその向こうに
ず~~~っと向こうに山が連なっているのを表現致しました。
表現がとても難しいですが、勉強に成ります。プリント何度も読み直しですが・・・
二句の提案句面白いです。頂きます。
特に「山粧ふ紅はあの木で黄はあの木」考えも付きません。
    ・山粧ふぐるり三百六十度
    ・山粧ふ紅はあの木で黄はあの木
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

芒五本残す庭師の剪刃かな

作者名 04422 回答数 : 1

投稿日時:

たくあんパンそれサラダパン琵琶湖抜け

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

お隣のカレーの匂ひ大西日

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ