「溜まりたるセードの埃暮の秋」の批評
回答者 こま爺
取り合わせの俳句です。
一句目(上五中七)の主旨は縁起:
仏教における縁起とは、私たちは因縁によって存在するのであって、それらの因縁を取り除いたら「私」と言われる確かな存在は塵垢ほどもないという意味で。
二句目(季語の芋煮会):
地域のコミュニケーション、人々の絆
縁起と絆の取り合わせです。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 こま爺
取り合わせの俳句です。
一句目(上五中七)の主旨は縁起:
仏教における縁起とは、私たちは因縁によって存在するのであって、それらの因縁を取り除いたら「私」と言われる確かな存在は塵垢ほどもないという意味で。
二句目(季語の芋煮会):
地域のコミュニケーション、人々の絆
縁起と絆の取り合わせです。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんばんは。
俳句とは文芸の一つの形態。人間生活・自然観照から得た感動を、一種のリズムをもつ言語形式で表したもの。電灯のかさにたまった白い埃とは。さて?
点数: 2
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜虎様おはようございます。
分かりますよー!
ふと目にすると埃が溜まっていますよね。
「暮れの秋」も格別です。
御句このままで良いと思います。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜虎様再訪です。
竜虎様は創造力・連想力に優れていますね。
「ステージだけ暗くそれ以外は月の明かり浪漫な感じ」とは私もそこまで思いませんでした。
なにか句に深みが出たような気がします。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
こんにちは、お世話になります。
緑児…の句に共感ありがとうございます、毎日人の出入りが多くバタバタしており、返信遅れごめんなさい🙇
御句ですが、身近な景を詠まれていて好感を持ちました!(この前の本棚の句も)
セードが?と思ったのと、傘の埃まで見えるかな?と思いました、ごめんなさい🙏
あと、溜まりたるを違う措辞にしたいかな~と…
・電球の埃の透けて暮れの秋
我が家は全てLEDに交換して電球は見えませんが😓
年末の大掃除が気になる頃?
PS
生活のコメントもありがとうございます、竜虎さんも違う俳号で入選されていらっしゃるのでは?
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
竜虎様、今日は!駆け出しの不尽です。
さて、御句、愚生、セードの意味さえ分からず調べました。分かりました。愚生の枕元のスタンドのセードも埃が…暮の秋でした。
実生活から暮の秋を詠まれ、脱帽です。
感想のみで、失礼致しますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 笙染
竜虎様:
何時もお世話様です。
’走り蕎麦’のアドヴァイス有難うございます。
どこで切るか切らぬかなかなか難しいです。
提案句有難うございます。
・長年の味は変わらず走り蕎麦
・新蕎麦のつゆは変わらず関西風
私は全て関東風ですね。特に、蕎麦つゆは最後に蕎麦湯を入れて飲むのが美味しいですよね。
11月は善光寺境内のお蕎麦屋さんへ行きます。美味しいのですよ。
御礼遅くなりすみません。
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
再訪です。
コメントしてから食堂とかに、低い電球あるのを思い出しました!
・電球の傘の埃や暮れの秋
竜虎さんは綺麗好きだと…溜まるほどではないかと、😅
失礼しました🙇
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
身の回りのこと