俳句添削道場(投句と批評)

笙染さんの添削最新の投稿順の16ページ目

「母の日や花屋訪ぬる男の子」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 母の日や花屋訪ぬる男の子

竜子様:
お世話様です。
’’都忘れ’’のコメント有難うございます。いい名前ですよね。
提案句有難うございます。じ~んと来ます。
    ・ふるさとと同じ咲くか都忘れ

「都忘れ」は、討幕をかかげ、承久の乱(1221年-鎌倉時代)で敗北し佐渡に配流された順徳上皇が、この花を見ることで「都を忘れることができる」という言い伝えからきています。 (その後、21年間を佐渡ケ島で過ごし、
もう耐えられないとばかりに絶食の果ての自殺だったそうです。)
夫々物語があるのですね。
よろしくお願い致します。

笙染

点数: 1

「滴りのいずれ小川か大河かな」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 滴りのいずれ小川か大河かな

あらちゃん様:
お世話様です。
’都忘れの花’のコメント有難うございます。
〈都忘れの花〉を嫌いな方はいないと思います。
濃い紫、薄い紫、ピンク、白があります。全部が満開です。
濃い紫だけでしたが、いつの間にか他の色が出てきました。
寒さ、暑さにも丈夫で株分け、さし木で増やせます。

提案句有難うございます。まさに百代の長い時を得て皆様を
楽しませてくれていますね。素敵な発想です。嬉しいです。
   ・百代の都忘れの花満つる

なおじい様、竜子様、あらちゃん様の提案句は半世紀以上楽しませてもらった都忘れの大切な思い出の句となります。

いい名前です。有難うございます。
宜しくお願い致します。

笙染

点数: 0

この花はシランと言わず何の花

回答者 笙染

添削した俳句: 五月雨の西落合でお茶を飲む

シラン(紫蘭)が咲き始めました。雪国なので遅いです。
色々な花が咲き始め10人程が花壇に集まり、次々と花の名前を言い合いました。
紫蘭を見た時、この花の名前出てこない・・なんだっけ~・・一人の方が
’’シラン’’・・思い出せない、何だっけ~・・’’シラン’’・・と言う名前の花と言えばいいのに。 私はクスクス・・ 
宜しくお願い致します。

点数: 1

「五月雨の西落合でお茶を飲む」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: 五月雨の西落合でお茶を飲む

市瀬ひとみ様:

初めまして。
私事、笙染と申します。
間違えて市瀬様の欄に私の俳句が載ってしまいました。
何故だか分かりません。すみません。
宜しくお願い致します。

点数: 1

「たかしの忌父の遺せし謡本」の批評

回答者 笙染

添削した俳句: たかしの忌父の遺せし謡本

竜子様:
何時も有難うございます。
紫蘭とシラン、知らん の面白い小話が沢山有ります。
人気の花ですね。コメント有難うございます。
提案句有難うございます。まとまって素敵な句です。
    ・しらぬ花問えば紫蘭と母の言ふ

宜しくお願い致します。

笙染

点数: 1

笙染さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

愚かしいそれもまたよし冬の朝

回答数 : 2

投稿日時:

懐かしやほころぶ石蕗に母の笑み

回答数 : 2

投稿日時:

色葉散る笙の音色に父母の影

回答数 : 0

投稿日時:

みすゞ刈る信濃の里は山親し

回答数 : 4

投稿日時:

粧ひし山々山の又山ぞ

回答数 : 6

投稿日時:

笙染さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

集まりて一人になりて初電話

作者名 負乗 回答数 : 3

投稿日時:

艶やかやしだれ桜は石垣に

作者名 佐渡 回答数 : 2

投稿日時:

冬紅葉石の水苔囁けり

作者名 博充 回答数 : 3

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ