俳句添削道場(投句と批評)

水谷さんの添削最新の投稿順の59ページ目

「母想い後悔立たず河童の忌」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 母想い後悔立たず河童の忌

おはようございます いつもお世話になります。夕風の句に ご提案ありがとうございました。「はおる」、「はおり」は迷ったとこです。勉強させていただきました。

点数: 1

「トマト食む放り出したる色鉛筆」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: トマト食む放り出したる色鉛筆

こんにちわ いつもお世話になります。
夕風にコメントありがとうございました。
季語を信じなさい❗️ですね😆 私も最初はご提案の「~肩をすくめる」としてましたが まだそこまでは寒くないな と思い 上着を
かるくはおる ぐらいの 感じで詠みました。
また 宜しくお願いします。

点数: 1

「京歩き哲学の道秋兆す」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 京歩き哲学の道秋兆す

こんにちわ お世話になります。
御句、哲学の道とあれば 京都とわかるので 上五が勿体ないと思いました。
゛雨あがり哲学の道に秋きざす゛
これからは 一雨ごとに 涼しくなっていくので。上手くないです。逆添削ありです。よろしくお願いします

点数: 1

「ちちロ虫鳴いてるさきは夜の闇」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: ちちロ虫鳴いてるさきは夜の闇

こんにちわ
ちちろ の ゛ろ ゛だけどうしてカタカナなのでしょう 思わず 蟋蟀とはまた別ものかと 調べました が 蟋蟀のことですよね
入力後は確認されたほうが良いと思います。と いう私もやらかしますが。😓
すみません、指導にもなんにも なりませんでしたね

点数: 0

「本日の収穫七個ミニトマト」の批評

回答者 水谷

添削した俳句: 本日の収穫七個ミニトマト

こんばんわ いつもお世話になります。
盆踊りにコメントありがとうございます。確かに 関西では河内音頭とくれば盆踊りですね 周知の事実とすれば 無季語でもあり なんですね そうゆう詠みかたもあるとは 。
勉強になりました。

点数: 1

水谷さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

風花や手に息かけて菜を洗い

回答数 : 5

投稿日時:

ゆで玉子つるんと剥けて秋の空

回答数 : 11

投稿日時:

欄干につがいの鳩の日向ぼこ

回答数 : 8

投稿日時:

べっぴんのゆで玉子から御礼です

回答数 : 2

投稿日時:

梨狩りや手の届かぬと吾子の駄々

回答数 : 4

投稿日時:

水谷さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

加トの夜や天下に響くペ一つ

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

蝦夷栗鼠の丸き背中や春まけて

作者名 あらちゃん 回答数 : 3

投稿日時:

ゴスペルとアイスコーヒー神賛美

作者名 友也 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ