俳句添削道場(投句と批評)

感じさんの添削最新の投稿順の179ページ目

「からつぽの鳥かご軽し夜長し」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: からつぽの鳥かご軽し夜長し

こんばんは🌆
「らーめん」の句にコメント頂き、ありがとうございます。
「びゆーんと伸びて」。
「ー」も一語ですので、中八だと。
「ー」があるので、中八でも、そんなに、だったのかもですね。(私はですけど)。
なんせ、中「七」、「七」と頭に入ってますもので、、、。
宜しくお願いします。

点数: 0

「運の良き日でありました運動会」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 運の良き日でありました運動会

こんばんは🌇
コメント、提案句ありがとうございました。
さて、御句。
私も、12音が漠然として、句意がつかめませんでした。
コメントより
・日本の空の晴れたり運動会
どうでしょうか。
宜しくお願いします。

点数: 2

「本箱に本は斜めや秋深し」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 本箱に本は斜めや秋深し

こんばんは🌇
いい句と思いました。
気づきそうどで、なかなか気付かない発見です。
最近、私、こういう句、目指してます。
宜しくお願いします。

点数: 1

「盛り塩にさらに塩盛る秋の暮」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 盛り塩にさらに塩盛る秋の暮

こんばんは🌇
拙句「らーめん」にコメント、頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
御句ですが。
「盛」と「塩」の繰り返しが面白いと思いました。
また、宜しくお願いします。

点数: 1

「一年のまん中あたり運動会」の批評

回答者 感じ

添削した俳句: 一年のまん中あたり運動会

こんばんは🌇
「らーめん」にコメント、ありがとうございました。「びゅーん」ではなく、「びゆーん」にこだわりがあったんですよ。提案句、参考になります。
さて、御句。
学生時代すぎてから、だいぶたちますが、いつしか、一年の真ん中は、6、7月ごろという意識になりました。ちょうど、10月に入って、今年もあと、、みたいな話ししてました。
しかし、学年と会計年度では、真ん中ですね。ここは、イサクさんの提案句に一票ですね。目のつけどころはよいと思います。
また、宜しくお願いします。

点数: 1

感じさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

食べかけのポテト散らばる春炬燵

回答数 : 2

投稿日時:

水道の雫の音や春の夜

回答数 : 5

投稿日時:

三番目双子だったよクロッカス

回答数 : 2

投稿日時:

コロッケの回るレンジやうららけし

回答数 : 5

投稿日時:

バレンタインデー長蛇の列の後頭部

回答数 : 4

投稿日時:

感じさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

囚われしボトル仕掛けに雀蜂

作者名 竜虎 回答数 : 1

投稿日時:

鵺鳴くや赤子の目覚むる夜半の闇

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

しゃべりすぎ山梔子の香失せずさけ

作者名 田中喜美子 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ