俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

コロッケの回るレンジやうららけし

作者 感じ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「コロッケの回るレンジや春うらら」は、破棄して下さい。
この句でお願いします。

最新の添削

「コロッケの回るレンジやうららけし」の批評

回答者 おかえさきこ

今晩は、まずは先の御句へのコメントを訂正です
をり、は動詞の連体形に付くので、私の提案句は変でした、失礼しました🙇

こういう日常のさりげない句、いいですね〜!
レンジとコロッケを逆にしょうかと思いましたが…無理でした😅
コロッケがいいですね~、メンチカツではだめなんだと思います、
今日もコロッケ明日もコロッケ…という古い歌がありました!

またよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「コロッケの回るレンジやうららけし」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

感じさん、こんにちは

御句拝読しました
本句、肩ひじ張らない日常感あふれる自然体の一句だと思いました
温めるためコロッケがレンジの中で回る、暖かい日差しの中のうららかな日常が周る、、
何でもないようなことが幸せだったと思う、ですね
本句、文法的にも瑕疵はなく整っていると思います
このままいただきますね

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「コロッケの回るレンジやうららけし」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

感じさまこんばんは。
詠み直されたのですね。
「うららけし」をそのまま置いていただき嬉しく思います。
いるかさんにもごご好評なようでなによりです!

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「コロッケの回るレンジやうららけし」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

感じ様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、「春うらら」を「うらら」のみにして読み直しされた、とのこと…。
「秋うらら」「冬うらら」というから、春も「春うらら」だと、私目も思い込んでおりました。春は、「うらら」だけで良いんですなぁ…。私目も、知りませんでした。下五、「うららけし」、良い措辞です!
御句、いるかさんの仰せのおとりですね!
こういう、何気ない日常の一コマを、何の衒いもない無く、ごく自然に詠まれて、腹にストンと落ちる良句です!私目の一番苦手とするところですが(^^;;。
このままいただきます。勉強になりました!
有難うございます!
以上、感想のみにて、失礼致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「コロッケの回るレンジやうららけし」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

感じ様。
コロッケがレンジの中でまわるまわる。
それは、何故か?
もちろん、コロッケをふんわり、あったかくするため。
冷たいコロッケが少しづつ、あったかくなっていきます。嬉しい嬉しい☺️
さいごに最適なうららけしをもってきて、締めます。どうだっ!
最適すぎて、近いと感じました。
あくまで、私見です。
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

3番のわれからがいま鳴きました

作者名 知世 回答数 : 6

投稿日時:

チマチョゴリ成人の日の人気者

作者名 友也 回答数 : 2

投稿日時:

糠床を冬眠させて春を待つ

作者名 大泉洋二郎 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『コロッケの回るレンジやうららけし』 作者: 感じ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ