俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

三番目双子だったよクロッカス

作者 感じ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

某所、没句。
原句は、「だったよ」と「クロッカス」の間に
句点「、」を入れてました。
句点「、」ありの句という事でコメント頂けたら。
宜しくお願いします。

最新の添削

「三番目双子だったよクロッカス」の批評

回答者

感じ様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、お子様の誕生という喜びと春を告げる花とも言われる季語「クロッカス」とが、互いに良く響きあっており、この季語の選択には感服致しました。
なお、ポイントの「季語の前の「句点」ですが、いるかさんは、「口語とマッチしており、自然な間を生み出している」旨のコメントをされておられますが、正直、私は釈然とせず、腹に落ちません。
何故、句点か?口語とマッチ、自然な間、んー、いくら頭を捻っても分かりません…。
考えられるのは、句点で、所謂、切れ字を表現なさったのか?くらいの考察です…。
深い意味がおありだったのでしょうね…。
なお、いるかさんも触れておられますが、「三回目」の措辞は、如何かと思います…。
 《三人目何と双子やクロッカス》
季語の前に、句点の代わりに、強い詠嘆の切れ字「や」を置かせていただきました。
甚だ不十分な鑑賞で申し訳ございません。さらに、精進致します!
失礼仕りましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「三番目双子だったよクロッカス」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

感じさん、こんにちは

御句拝読しました
春を待ちわびるクロッカスの花と希望にあふれる子供が生まれることが巧く響いていると思います
ポイントの句点の件も口語とマッチしており自然な間を生み出していると感じました

ただ、ひとつ気になるのが「三番目」の措辞でしょうか、、
意味的には「三回目の出産の子供は双子だったよ」だと読んだのですが、そのことを「三番目」というかどうかに少しばかり機械的な感触を受けました
あと、今どきは出産前に子供の様子が分かるのでこの口語のシーンがいつのことなのかも気になりました
前述のことから出産後、というのも不自然かと思いますし、、
それらを踏まえましてひとつ
 今度の子ふたごだったよ、クロッカス

今後ともよろしくお願いします

点数: 2

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

名代そばたぐる天香露背に汗

作者名 卯筒 回答数 : 2

投稿日時:

正月の朝麗しきみかんかな

作者名 まさ 回答数 : 3

投稿日時:

風来けり若葉の歓声とフラッシュ

作者名 IZMIN 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『三番目双子だったよクロッカス』 作者: 感じ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ