俳句添削道場(投句と批評)

めでかやさんの添削最新の投稿順の10ページ目

「ランタンと星の光やグリューワイン」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: ランタンと星の光やグリューワイン

鈴屋さん、”エオルスの音”へのコメントありがとうございます。

まず音の省略ですがエオルスだけですとギリシャ神話の風の神のことで
エオルス音と音を付けないと虎落笛の意にならないんですよね。
さらにエオルス音は冬以外にもなるので季語にも出来ず、悩んだあげく
”北風の”を付けた次第です。

エオルスの音が季語になるつもりで、最初に読んだのものが
・アパートのエオルスの音我一人 でした。
この方が気に入っていたのですが、無季俳句になってしまいますものね。

今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

「あさぢえのあさはかなりぬ虎落笛」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: あさぢえのあさはかなりぬ虎落笛

なおじいさん、再訪になります。

”エオルスの音”へのコメントありがとうございます。

まず音の省略ですがエオルスだけですとギリシャ神話の風の神のことに
なってしまうため音を付けないと虎落笛の意にならないと思ったんですよね。
さらにエオルス音は冬以外にもなるので季語にも出来ず、悩んだあげく
”北風の”を付けた次第です。

エオルスの音が季語になるつもりで、最初に読んだのものが
・アパートのエオルスの音我一人 でした。
この方が気に入っていたのですが、無季俳句になってしまいますものね。
素直に虎落笛を拝借して読んだ方が良かったですね。

今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

「あさぢえのあさはかなりぬ虎落笛」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: あさぢえのあさはかなりぬ虎落笛

佐渡の爺さん、たいへん失礼致しました。
名前を間違えるとは…m(__)m。
只今、私の頭の中では虎落笛の音が・・・。

点数: 1

「片時雨テニスボールの汚れけり」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 片時雨テニスボールの汚れけり

登盛満さん、コメントありがとうございます。
初心者なので、ご指導の程、宜しくお願い致します。

まずは”エオルスの音”へのご指摘。
鋭すぎます(笑)、正におっしゃられている通り、エオルスの音という
フレーズに酔っておりました。
俳句を詠んでいると、すぐに自分の世界に入ってしまうんですよね。
そして、速攻で投稿するのもいけないんですよね。

次に”テニスボールの句”への感想です。
実は私も50の手習いでテニスを始めたんです。ぜんぜん上手くならないのですが
楽しんでおりますよ。
私は市営のハードコートでやっていいるのですが、表面には苔が生えていて雨に
濡れると滑るんです。

そこで、今日は替え歌ならぬ変え句をひとつ
『片時雨テニスコートの滑りけり】

失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

「寒林やゆつくりとゆく黒い雲」の批評

回答者 めでかや

添削した俳句: 寒林やゆつくりとゆく黒い雲

佐渡の爺さん。
おはようございます、今日もよろしくお願い致します。

数年前に冬の弥彦に初もうで&温泉目的で家族旅行に行った時のことを
思い出しました。
ほとんど雪の降らない地方の者にとって、真っ黒な雲がゆっくりと迫ってくる姿には
軽い恐怖すら感じたものです。

その情景が見事に表されていると思います。
また、”ゆっくりとゆく”、音のリズムからもゆっくり感が得られますし
韻も良いですね。
寒林との取り合わせも絶妙ですし、何よりも初心者が読んでも全てが伝わって
くることが私にとっては加点ポイントか(笑)。

点数: 1

めでかやさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

神宮に流るる涙わたり鳥

回答数 : 8

投稿日時:

炎天や地表に呻く小さきもの

回答数 : 2

投稿日時:

炎天や鉢動かせばダンゴムシ

回答数 : 5

投稿日時:

炎天や太陽はまた近づきぬ

回答数 : 7

投稿日時:

噴水の上がりて落ちぬみづも在る

回答数 : 7

投稿日時:

めでかやさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

山茶花やとかくこの世の色即是空

作者名 独楽爺 回答数 : 6

投稿日時:

春めくやホワイトデーに花林糖

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

入学写真マスクの下の紅忘れ

作者名 齊藤美喜 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ