「孫が来た西瓜程よく冷えた頃」の批評
回答者 いるか
添削した俳句: 孫が来た西瓜程よく冷えた頃
こんにちは
誰かの喜ぶ顔を想像しているときほど楽しいものはありませんよね
本句は来た瞬間を詠んでいますが、待ちわびている時で一句置いておきます
そわそわと西瓜冷やして孫を待つ
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 孫が来た西瓜程よく冷えた頃
こんにちは
誰かの喜ぶ顔を想像しているときほど楽しいものはありませんよね
本句は来た瞬間を詠んでいますが、待ちわびている時で一句置いておきます
そわそわと西瓜冷やして孫を待つ
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: わざわいを水に流しつ西瓜食ふ
こんにちは
本句ですが私の日本語が変だったらすみません
「流しつ」は「流しつつ」の省略でしょうか
それとも「流して」ということでしょうか
嫌なこと水に流して西瓜食う
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: 味噌っ歯のやうなもろこし貰ひけり
秋めく句へのコメントありがとうございました
確かに因果がありましたね
なかなか難しいものです
本句、整っていると思います
味噌っ歯の表現にオリジナリティを感じました
そのままいただきます
点数: 2
回答者 いるか
添削した俳句: くっきりと飛行機雲の秋めきぬ
秋めく句へのコメントありがとうございました
確かに句末の表現まで意識がいきわたっていませんでした、、
提案内容は勉強になります!
本句、天高い秋空に一筋の飛行機雲がまさに秋めいてきた感じを受けました
このままいただきます
点数: 1
回答者 いるか
添削した俳句: わざわいを水に流しつ西瓜食ふ
秋めく句へのコメントありがとうございました
共感いただき励みになります!
また、本句へのコメントへの回答ありがとうございました
私も文法は苦手で、、、勉強になりました
これからもよろしくお願いします
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。