俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の125ページ目

「紫陽花の初め色は土の色」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 紫陽花の初め色は土の色

こんにちは

私なんかはまだ来て間もないですが、こま爺さんのコメントに影響を受けていろいろ学ばせていただいていますので、これからも是非ここでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いしたいです
先の件では少し互いの俳論があるが故の勇み足にだったかもしれませんが、私のような人間もいるので、コメントを添削程度で抑えてもそのスタイルに共感してくれる人は多くいると思います

さて、長くなりましたが御句
私が読めてないだけだと思いますが「初め色」は「そめいろ」でしょうか
紫陽花の初めの色は土の色、でしょうか
 紫陽花の隣の隣は同じ色
よろしくお願いします

点数: 1

「夏霧や開陽丸の眠る海」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 夏霧や開陽丸の眠る海

こんにちは

短夜句へのコメントありがとうございました
面白いと言っていただきありがとうございます!
ちょっと拙句は拙句過ぎたので浮かばれます(笑
提案句参考になりました
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 蠅集る命の跡を辿るやう

再訪です

短夜句へのコメントありがとうございました
確かに!
自分でも句がくどすぎるな、、と思っていたので二重比喩との指摘すっきり腑に落ちました
まだまだ句の分析力が足りませんね、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「歌倣い夏鶯のあとにつき」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 歌倣い夏鶯のあとにつき

こんにちは

御句拝読しました
慈雨さんのコメントでそういう季語があることを私も初めて知りました
そういう所に風情を感じるのは詩人としてのアンテナがさえわたってますね!
感想のみで失礼します

点数: 0

「蜜蜂の大きくなりて鼻刺せり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 蜜蜂の大きくなりて鼻刺せり

こんにちは

短夜句へのコメントありがとうございました
確かに観念的で景が少なかったです、、、
まだまだ詩とのバランスは一行の余地ありですね、、

御句拝読しました
私も慈雨さんと同じく「蜂が成長して~」と読めてしましました
でも「大きくなりて」が本句の中心ですから変えるのもあれですしね、、
うむむ、、難しいですね
感想のみで失礼しました
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

流行り風邪夜間外来席狭し

作者名 ささゆみ 回答数 : 3

投稿日時:

玄関を開けて秋蚊の迫りけり

作者名 三男 回答数 : 2

投稿日時:

夕焼けやホームベースのスパイク痕

作者名 いくたドロップ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ