俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

蠅集る命の跡を辿るやう

作者 慈雨  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

なんか重めで抽象的な句を続けて投稿、すみません。。

死骸や腐食物にハエが集るのは、タンパク源を求めているからだそうで。
つまり生命活動の痕跡があるからこそ、そこに寄って来ているんだなと、妙に感心した気持ちを詠みました。

最新の添削

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 シゲ

梅雨入りコメントありがとうございます。たまたまです。ほとんど分けが分からないこといってます。みなさんが詳しく教えてくれるおかげです。またお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、シゲさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 気まぐれ亭いるか

句の評価:
★★★★★

こんにちは

御句拝読しました
「集る」に生生しい生命のリアリティを感じました
「集う」だとこうはなりませんね
このままいただきます

点数: 1

添削のお礼として、気まぐれ亭いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

慈雨様 こんにちは
お世話になります。
蠅の習性でしょうかね。
詠んでみました。
朽ち果てし命を糧に蠅たかる
語順を変えてみました。
どうでしょうかね?

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 気まぐれ亭いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

短夜句へのコメントありがとうございました
確かに!
自分でも句がくどすぎるな、、と思っていたので二重比喩との指摘すっきり腑に落ちました
まだまだ句の分析力が足りませんね、、
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、気まぐれ亭いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の紫陽花のコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
いろいろ工夫がありそうですね。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんにちは🌞お世話になります。
「蜜蜂」の句にコメントありがとうございます。
オノマトぺ、よいですね。
私の性格?も影響してるのでしょうか。
いままで、オノマトぺ、ほとんど使ったことないのです。
また、勉強したいと思います。
とり急ぎ、お礼まで。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 気まぐれ亭いるか

句の評価:
★★★★★

蟻句へのコメントありがとうございました
確かに「小さき」は推敲の余地がありますね、、
うむむ、なにがよいでしょう
少し考えてみます
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、気まぐれ亭いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 感じ

句の評価:
★★★★★

こんばんは🌇
拙句「かたつむり」をお褒め頂いきありがとうございます。
殻の渦→鳴門のうず潮→瀬戸内、でした(笑)
⚪︎かたつむり甲斐も信濃も雨の中/飯田龍太?
というのもありますね。
また、宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、感じさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

慈雨様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のサングラスのコメントありがとうございます。
そうですね。季語があわなかった感じがしますね。
ご提案ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

慈雨様おはようございます。
網戸にしてあるのに入ってくる蠅いますよね。
私も詠んでみました。

蠅たかる命の糧を求めつつ

特段珍しくもない句になってしまいました(笑)

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「蠅集る命の跡を辿るやう」の批評

回答者 松健四歩

句の評価:
★★★★★

慈雨さんこんにちは。
拙句、蝸牛の句にご丁寧なご感想を頂きありがとうございました。
是非今度、蝸牛を見掛けましたら計ってみて下さい。
それにしても、慈雨さんはどなたへのコメントもご丁寧で気持ちがいいです。
多少長いのもたまの傷(笑)。
さて御句ですが、
万物の「生死」を示唆する意味のある句と感じました。
とりわけ、「死」をも生命活動のひとつだと捉えられたことは
素晴らしいと思いました。
人によって死生観は様々でが、本句からは作者の死生観を垣間見た気が致しました。
その意味では、
「辿るやう」ではなく
「辿り来て」と言い切っても
いいかなと思いました。

蠅集る命の跡を辿り来て

またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、松健四歩さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

初デート少し手が触れ風光る

作者名 いくたドロップ 回答数 : 3

投稿日時:

中天に大穴開ける大花火

作者名 さつき 回答数 : 1

投稿日時:

霜夜から降る白光の眩しさよ

作者名 のんき 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『蠅集る命の跡を辿るやう』 作者: 慈雨
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ