俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の253ページ目

「しわぶきで犬が起きるや三時過ぎ」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: しわぶきで犬が起きるや三時過ぎ

中山瑛心さん、こんにちは

御句拝読しました
意味は十分に伝わりますよ
三時半にした咳で犬が起きてしまった、ということですよね(ですよね?
あと、本句で気になったのは~で~するという形の散文的で因果が少し感じる点でしょうか
因果の元と先を切った方が良いと思います
 しわぶきや犬の起きたる三時半

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「寒紅をさして三寺詣りけり」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 寒紅をさして三寺詣りけり

卯筒さん、こんにちは

御句拝読しました
整っている句だと思います
このままいただきたいところですが、何も残さないのもあれなので少し艶やかにしてひとつ
 寒紅に晴れ着の三社詣りかな

寺が神社になってしまいました、、すみません
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「バイク乗り冬の風切り鳥になる」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: バイク乗り冬の風切り鳥になる

まささん、こんにちは

御句拝読しました
本句、少し動詞が多く焦点がぼやけますね
そういう意味では前書きコメントの句の方が良いと思います
ただ、あちらはあちらで連用止めのいい流しがきになるのでふたつをあわせるのがよいかと
 オートバイ 睦月の風に鳥になる

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「窓越しに囁く風や雪光る」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 窓越しに囁く風や雪光る

博充さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、中七と下五が喧嘩しているように感じました
どちらかといえば季語を立たせたいので、そのような感じでひとつ
 窓枠で切り取る景や光る雪

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「大山や帽子をかぶる冬景色」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 大山や帽子をかぶる冬景色

まささん、こんにちは

御句拝読しました
上五で季語以外を詠嘆するという難しい型にチャレンジされてますね
ただ、本句「大山」「帽子」「冬景色」と大体並列に並んでいるので、詠嘆の分でどうしても大山がつよくなり、季語が薄まって見えますね
パワーバランス的に中七は季語に割きたいところかと
 大山やげに大いなる冬景色

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

西日の海オレンジジュースみたいだね

作者名 いくたドロップ 回答数 : 1

投稿日時:

夕凪や音も一緒に沈み込む

作者名 博充 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

春読書見えないものを見る夜更け

作者名 翔子 回答数 : 2

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ