俳句添削道場(投句と批評)

いるかさんの添削最新の投稿順の251ページ目

「手のひらに湯気を集むや寒の内」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 手のひらに湯気を集むや寒の内

再訪です

凍雲句へのコメントありがとうございました
提案句ありがとうございます
うーん、やで切る形の一物句は苦手なんですよねぇ
とても参考になります!

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

「我いまだ為すことあらむ霜夜かな」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 我いまだ為すことあらむ霜夜かな

再訪です

凍雲句へのコメントありがとうございました
そうなんですよねぇ、「育ちけり」良くなかったです
今年は去年と違い詩を頑張りたいと試行錯誤してますが、どうしても作為がでてくる変な措辞になってしまいがちです、、(汗
景に委ねる形のほうがまとまりが良いのは分かっているのですが、もう一声自分の中でブレイクスルーを起こしたいところで、、
提案句はやはり良い出来ですね!
勉強になります

今後ともビシバシご指導よろしくお願いします!

点数: 1

「汝のピアス映ゆる福耳福寿草」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 汝のピアス映ゆる福耳福寿草

再訪です

凍雲句へのコメントありがとうございました
提案句ありがとうございます
字余りにすることで印象が深くなって、それとともに感慨も深くなってますね
某N先生が「調べは中身と同調してないと」と言われてますが、どうにも自分は五七五以外の句を詠むのが苦手なので、すごく勉強になります

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

「アルバムのそっと囁き小正月」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: アルバムのそっと囁き小正月

再訪です

凍雲句へのコメントありがとうございました
気を抜くと言い切ってしまう癖がまた出てしまいましたね
想像の余地、景に委ねる、季語を信じる、、、なかなか難しいです
数をこなして身に染み込ませるしかないですね
提案句勉強になります!

今後ともビシバシご指導よろしくお願いします

点数: 1

「白帯の正座モゾモゾ寒稽古」の批評

回答者 いるか

添削した俳句: 白帯の正座モゾモゾ寒稽古

再訪です

凍雲句へのコメントありがとうございました
とても深く鑑賞していただきとても嬉しいです
今回の句は割と出来が悪く皆様にはボコボコのボコでしたが、素敵な句と言っていただき毎回勇気をもらってます!

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春愁やピザのチーズはさびしんぼ

回答数 : 10

投稿日時:

干鱈とか初しぼりとか婚期とか

回答数 : 15

投稿日時:

退職や散るを惜しみし花巡り

回答数 : 15

投稿日時:

七の段苦手なままで進級す

回答数 : 13

投稿日時:

せせらぎの陽の光ごと芹摘みぬ

回答数 : 12

投稿日時:

いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

梅雨寒の防音室で弾くショパン

作者名 伊藤理恵子 回答数 : 2

投稿日時:

尻並べ高く積まれし大白菜

作者名 ケント 回答数 : 4

投稿日時:

折り鶴にほんのり香る青蜜柑

作者名 たけたけ 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ