俳句添削道場(投句と批評)

鈴屋いるかさんの添削最新の投稿順の67ページ目

「鯖寿司や行儀がいいね折の中」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 鯖寿司や行儀がいいね折の中

めいしゅうさん、こんにちは
「鯖」句へのコメントありがとうございました
励みになります!

御句、口語体の面白みがあってかわいらしい句ですね
句としてみた時にはプレバト風でいうと擬人化の是非、といったところでしょうか
私自体は良い擬人化の判別はつかないので普通バージョンで読んでみました
 鯖寿司の折の中にて揃いけり

うーん、面白みが全くないですね、、失礼しました
これからもよろしくお願いします

点数: 1

「灯に揺られ金魚の如し恋風邪か」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 灯に揺られ金魚の如し恋風邪か

むらさきさん、はじめまして

御句、なんとも情熱的な句ですね
このままでも素敵な句だと思います
ただ、季語の金魚が比喩に使われているため弱まっている点が少しだけ気になりました
 灯に揺れる金魚や恋の胸熱き

これからもよろしくお願いします

点数: 0

「チューリップになりたいの吾子の夢」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: チューリップになりたいの吾子の夢

おかえさきさん、こんにちは

子供の瑞々しい感性は素晴らしいですよね
時折うらやましい限りです

御句について音数のコメントはついてますので提案句のみ
 「チューリップ私なりたい」吾子の夢

これからもよろしくお願いします

点数: 1

「竹林に棲家があるなりヒメボタル」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 竹林に棲家があるなりヒメボタル

めいしゅうさん、こんにちは

近頃はめっきり蛍も見なくなりましたね
蛍が出るだけで名所あつかいです

さて、御句ですが2句ともとのことですが、個人的にはもう一句(銀河)の方が蛍の光の広がりがイメージできて好きな句です
こちらのほうは少し説明的なような、、、
あと、両方とも姫蛍は漢字でよいかと思いました

これからもよろしくお願いします

点数: 1

「指にそともたげる螢袋かな」の批評

回答者 鈴屋いるか

添削した俳句: 指にそともたげる螢袋かな

ちゃあきさん、こんにちは
調べてみましたが蛍袋とはなんとも可愛らしい花ですね

御句ですが音数調整の「そと」が少し窮屈に感じました
 もたげたる蛍袋を覗きけり

これからもよろしくお願いします

点数: 1

鈴屋いるかさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

鳥の巣を今年も宿す大樹かな

回答数 : 10

投稿日時:

トマト捥ぐ時を定める赤さかな

回答数 : 4

投稿日時:

栗咲くや空にふわりと雲流れ

回答数 : 6

投稿日時:

焼き鯖の焦げし斑を箸で割り

回答数 : 11

投稿日時:

薫風や箱根街道杉並木

回答数 : 6

投稿日時:

鈴屋いるかさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

蝉狙ふ猫の背後に犬呻き

作者名 三男 回答数 : 1

投稿日時:

冬の街ポールモーリア聞きながら

作者名 花恋 回答数 : 1

投稿日時:

風光る今は静に慰霊の碑

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ