俳句添削道場(投句と批評)

しゅうこうさんの添削最新の投稿順の14ページ目

「帰つたぞおかえりなさい枇杷たわわ」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 帰つたぞおかえりなさい枇杷たわわ

げばげば様

いつも有難うございます!

ジャーミイは全体過ぎて、いや本当に。。そうだよな~と思いつつ、言葉が見つからずド直球でしか表現できませんでした(^^;)

ご提案句、建物自体を詠まず、イスラム教における礼拝への呼び掛けである「アーザン」(調べましたw)を使う事で、それが行われる煌びやかな私がみたジャーミイに思いが飛びます。そして「はやす」(調べましたw)でその場所の厳かさが。未明とする事で神聖なイメージも。なるほど。。
「アーザン」も「はやす」も私の中にない言葉なので、こんな風に詠める訳がないのですが、勉強になりました!有難うございます☺

御句、帰ったぞから亭主関白の旦那さんと、それを受止める優しく微笑む奥さんの画が浮かびました。枇杷たわわが夏の日差しを受けてキラキラしている昼間のイメージだったので、会社帰りの夜の画との間で少し唐突な印象は受けました(^^*)

点数: 1

「帰つたぞおかえりなさい枇杷たわわ」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 帰つたぞおかえりなさい枇杷たわわ

再訪有難うございます!
教えることが一番の学びになると言いますよね。
全てが自分の血となり肉となる。
今後とも宜しくお願い致します☺

点数: 1

「鯵刺や帰港の波はしづかなり」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 鯵刺や帰港の波はしづかなり

イサク様

いつも有難うございます!

ご提案句、ジャーミイに爽やかな風が吹き込んでくる感じ、伝わりますね~キラキラ
私は全体をどう伝えるか、みたいな目線で考えているんですね。
そうではなくて、一部を切り取って(「何かをクローズアップ」)全体を想像させる、と言う感じですね。…う~ん、、やってみます!笑

御句、鯵刺を見る主人公は港にいるのか、船に乗って帰って来たのか…?いづれにしても「しづかなり」が主人公の心の重さを想像させます。鯵刺に対する詠嘆が懐かしんでいる様子も…(^^*)

点数: 1

「手水舎の人感センサ青蛙」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 手水舎の人感センサ青蛙

げばげば様

いつもコメント有難うございます!

「街喧(まちざい)」、この単語知りませんでした!(^^;) 場所と様子が伝わるお得な単語ですね(笑)有難うございます!
ご提案句、複合動詞を使った方が句に流れを感じますね~勉強になりました。

そして、なんと!一周年なのですね!毎日の投句その内容、そしてアドバイス頂く姿からもう何年も俳句に親しんでいる方なのかと思っておりました。
今後ともご指導の程宜しくお願い致します(^^*)

点数: 1

「夕焼に押され自転車止めてをり」の批評

回答者 しゅうこう

添削した俳句: 夕焼に押され自転車止めてをり

イサク様

いつもコメント有難うございます!
「街喧」と言う言葉は今回初めて知りまして、勉強させて頂きました☺

御句、夕焼けに「押され」て自転車を「止める」、と言うのがいいですね。もっとこの時間に浸りなよ、と夕焼けに言われている感じがします(^^*)

点数: 1

しゅうこうさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

十六夜や舌にチョコレイトの摩擦

回答数 : 4

投稿日時:

りんごより皮厚く剝く和梨かな

回答数 : 2

投稿日時:

落暉紅葉混じり眼裏染め込めり

回答数 : 1

投稿日時:

若者は焼き肉が好き芋煮会

回答数 : 1

投稿日時:

豊の秋滑り溢るる円分水

回答数 : 2

投稿日時:

しゅうこうさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

萌え山に鳥声いくえ春を浴む

作者名 Sim1 回答数 : 3

投稿日時:

風ふけば袖振るやうに藤の舞ふ

作者名 春の風花 回答数 : 8

投稿日時:

古池の横浮く鯉や炎天下

作者名 竜虎 回答数 : 7

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ