「蝶や蝶やすこうし酔うたかのやうな」の批評
回答者 ふり
添削した俳句: 蝶や蝶やすこうし酔うたかのやうな
いつも添削ありがとうございます。
再々訪です。
拙句、確かに絵の中のは本物にはかなわない。
でも絵の中の蝶を見た時に本物の様で、お題を思い出し「そうだ蝶はこの透きとおる様な様々な色や模様の羽が美しいのだ」と思い詠みました。
しかし、ちぎり絵の蝶を詠んだのは事実です^^;、
良い方にとって頂いてありがとうございます^^;
これからも宜しくお願いします。
点数: 0
回答者 ふり
添削した俳句: 蝶や蝶やすこうし酔うたかのやうな
いつも添削ありがとうございます。
再々訪です。
拙句、確かに絵の中のは本物にはかなわない。
でも絵の中の蝶を見た時に本物の様で、お題を思い出し「そうだ蝶はこの透きとおる様な様々な色や模様の羽が美しいのだ」と思い詠みました。
しかし、ちぎり絵の蝶を詠んだのは事実です^^;、
良い方にとって頂いてありがとうございます^^;
これからも宜しくお願いします。
点数: 0
回答者 ふり
添削した俳句: 畦青む樹洞に積める丸小石
いつも添削ありがとうございます。
拙句、ちぎり絵の蝶の和紙を透かした技法を見て、本物の蝶の羽の美しさに気づき詠んだのですが、この句はちぎり絵の蝶を詠みました。まだ自分には一物仕立てのその腕が無いです^^;
でも皆さん好意的に拡大解釈して頂いてて、ありがたいです。
御句ですが、小石が積んである所ってたまにみかけますね。
河原や岩山…あれってどういう意味があるんですかね?
ただそこに小石があったから…って事でしょうか?(^^)
また宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 ふり
添削した俳句: キャタピラにやさしき花屑のいくつか
いつも添削ありがとうございます。
拙句、イサク様の推察通りですが、少し時間の経過した花びらの様子を詠みたかったので、今考えると落花は違うかな〜とも思いました。
御句、花屑にやさしきという感情を入れ込んでもOKなのですね。勉強になります。
まだ日記の要素から抜け出せないでいますが、またチャレンジしたいです。
宜しくお願いします。
点数: 1
回答者 ふり
添削した俳句: キャタピラにやさしき花屑のいくつか
いつも添削ありがとうございます。
再訪です。
拙句、見透かされていますね^^;
やはり漂うがどうかな〜と迷いました。彷徨うでもなく、漂う方が自然かなとそうしましたが、落花なのでそのまま落花で良いのですね。
ありがとうございました。
点数: 0
回答者 ふり
添削した俳句: 春深しやりたき事をやる怖さ
いつも添削ありがとうございます。
拙句、詠みたかった句意通り読んで頂けて感動です。
ただ俳句を始めて一カ月の身としては、まだまだ技量が追いつかなく…添削して頂き、自分のよりすんなり受けとめられます。流石です!
御句ですが、やりたき事って何だろう?怖いと言うくらいだから…って考えました。
まさかホームレス⁉︎(笑)
また宜しくお願いします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。