俳句添削道場(投句と批評)

佐渡さんの添削最新の投稿順の400ページ目

「山上げやシンビジウムは避暑地へと」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 山上げやシンビジウムは避暑地へと

めいしゅうさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
おかえさんへコメントが気になって配慮が足りなかったコメントをしたのか気になりました。
滝のコメントありがとうございます。
句意はしずかな谷の向こうに滝が見えた。白は当たり前なので棒のように見えたと詠んでみました。黒部渓谷のトロッコは黒部川の登っていきます。そこで滝を見る風景です。(静かと轟くの対比)(白でなく棒)
御句
季語は避暑地ですね。
山上げの映像を詠んではどうでしょうか?
・胡蝶苗標高たかき避暑の宿
避暑ハウスとしてもいいかな?
よろしくお願いいたします。
参考まで
9月下旬までの約3ヶ月間、標高900メートルほどの長野県平谷村で過ごすナフトの胡蝶蘭の苗。写真はありませんが、ハウスの中に並んでいます。

点数: 1

「初恋の絵には枠無し夏の海」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 初恋の絵には枠無し夏の海

こま爺さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
滝のコメントありがとうございます。
「滝の壺」類想ではないかと?
御句
コメントを読んで少し理解できるかな?
素人の感想です。
よろしくお願いいたします。

点数: 0

「滝音も妻の声音も夢うつつ」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 滝音も妻の声音も夢うつつ

卓鐘さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
どこか滝の傍の宿でしょうか?久しぶりの日本の休日、宿の朝寝も贅沢にひとつかな。
奥さまの声も夢の中でしょうか。
勝手な解釈をしました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

「駅伝のゴールはみんなの笑顔かな」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 駅伝のゴールはみんなの笑顔かな

めいしゅうさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
棺のコメントありがとうございます。
句意は夜中に雷が鳴ったのにまったく気が付かず寝ていた自分のことを死んだ人のようだと詠みました。
始めは死ぬごとく寝るでしたが、寝ている自分を普通は俳句で詠まないでしょうね。
まったく変な句になりました。大地震が来ても寝ているかもしれません(笑)
御句
駅伝は冬季語ですか。歳時記を見ると新年の季語でした。「箱根駅伝が元季語」
映像を出したいですね。
提案句です。
・駅伝のゴールに並ぶ母校の旗
こんな感じだと少しは映像が見えるかと。
よろしくお願いいたします。

点数: 3

「反骨の天の邪鬼かな庭の草」の批評

回答者 佐渡

添削した俳句: 反骨の天の邪鬼かな庭の草

めいしゅうさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
夜中に目が覚めて俳句の事で眠れなくなりますよ(笑)
御句
庭の草は本当にすごいですね。我が家はどくだみの巣の状態です。
それで季語は?
それと気になったのが、中七のかなです。あまりないかな?
・反骨の天の邪鬼なり草茂る
草茂る(夏の季語)
よろしくお願いいたします。

点数: 1

佐渡さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

わが余命俳句楽しむ蓮の花

回答数 : 14

投稿日時:

故郷をまるごと齧る夏休み

回答数 : 6

投稿日時:

夏休み机の上の時刻表

回答数 : 6

投稿日時:

鬼の居ぬ明るき職場夏休み

回答数 : 4

投稿日時:

人間の勝った負けたと沙羅の花

回答数 : 6

投稿日時:

佐渡さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

秋光を曳きて釣糸緩みなく

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

冴返る菊池風磨の許せない

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

来るものも立ちゆくものも秋の空

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ