「滝壺や一つ目竜の棲み処」の批評
回答者 佐渡
添削した俳句: 滝壺や一つ目竜の棲み処
葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
棺のコメントありがとうございます。
始めは死のごとくと読みましたが、少し直接的なので郁斗さんの棺を思い出して棺の中としました。
卓鐘さんからのご指摘のとおり雷の怖さを棺の中としたほうが良かったのでしょう。
雷を知らず寝ていたとは耄碌爺でした(笑)
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 滝壺や一つ目竜の棲み処
葉月庵郁斗さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
棺のコメントありがとうございます。
始めは死のごとくと読みましたが、少し直接的なので郁斗さんの棺を思い出して棺の中としました。
卓鐘さんからのご指摘のとおり雷の怖さを棺の中としたほうが良かったのでしょう。
雷を知らず寝ていたとは耄碌爺でした(笑)
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 夕焼けて愛犬健太を思い出づ
めいしゅうさん!こんにちは
穿つなりは口語では「である」断定
穿つけりは口語では「だなぁ」詠嘆
詠嘆を選びました。
中七の「かな」は確か藤田湘子の20週俳句入門に書かれていたような記憶があります。中七で使った句もありますから、すべてダメと言うわけではないと思います。
御句
・夕焼けや今亡き犬とのべのみち
自分の思いを詠まず何かに託すのはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 夕焼けて愛犬健太を思い出づ
めいしゅうさん!こんにちは!
再訪です。
穿つけり→穿ちけりに訂正です。
けりは活用語の連用形につながます。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: 夕焼けの俳句やスマホ手離さぬ
めいしゅうさん!こんばんは!
お尋ねの件、夕焼けの写真では季語が弱まると思います。
御句
・手放せぬスマホ向こうのゆやけかな
こんな感じにしてみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 佐渡
添削した俳句: ゆるやかな流れ滝にて豹変す
なおじいさん!こんばんは!
いつもお世話になっております。
棺のコメントありがとうございます。
確かに俳句は一人称でしたね。
ご提案ありがとうございます。
日々勉強ですね。
これからもよろしくお願いします。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。