「病室に菊を飾りて得意顔」の批評
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 病室に菊を飾りて得意顔
めい様おはようございます。
少し恥ずかしい目にお会いしましたね(笑)。
下五は省略できそうです。
病室に吾知らぬとて菊を生け
状況描写のみ詠みました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 病室に菊を飾りて得意顔
めい様おはようございます。
少し恥ずかしい目にお会いしましたね(笑)。
下五は省略できそうです。
病室に吾知らぬとて菊を生け
状況描写のみ詠みました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: ボチボチと友集まるや新走り
頓様こんにちは。
拙句「ガーデンの」にコメントありがとうございます。
「自句自解」は好きではありませんが、富良野のガーデンはそれは素敵な花々が咲いておりまして、風は見えなくともそよぐ花々を見てそれらの色を見た(それが風の色だった)という実にシンプルな句なんですよ。
高熱が出たそうで心配しております。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 秋時雨長柄の傘をたたみけり
なお様こんにちは。
拙句「掛軸の」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝しております。
和室の床の間にある掛軸を目にして浮かんだ句です。
「蚯蚓鳴く」から作句しますと難しいのかもしれませんね。
銘のない掛軸ですが、その筆致を見たら自然とこの季語に落ち着きました。
いつも素敵なご感想ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 あらちゃん
添削した俳句: かもしかの眼通力に見透かされ
ロミ様こんにちは。
コメントを拝見しました。
「自分の心の中まで見透かされたような気持ちになり…恥ずかしいような、情けないような…。今まで何度か見かけていて、その度に気持ちが凛としたり、背筋が伸びる思いや、一瞬時が止まっているような感覚に陥りました。」
これは読者の想像に委ねて、景だけを淡々と詠まれると宜しいと思います。
羚羊と目を合はせたる宵の口
よろしくお願いいたします。
点数: 2
回答者 あらちゃん
添削した俳句: 草むらの闇の舞台夜や虫時雨
頓様こんばんは。
御句間違われてご投句なさったのでしょうか?(十七音に収まっておりませんので)
それはさておき、私も詠んでみました。
里山の闇夜に降れり虫時雨
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。