俳句添削道場(投句と批評)

あらちゃんさんの添削最新の投稿順の20ページ目

「冬日差す瓦礫の下のぬいぐるみ」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 冬日差す瓦礫の下のぬいぐるみ

慈雨様おはようございます。
お世話になっております。
御句とても切ないですね。
ありありと映像で見えて来るようです。

点数: 3

「キャタピラの噛む鋼板や柿落葉」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: キャタピラの噛む鋼板や柿落葉

竜子様おはようございます。
お世話になっております。
御句良いですね。
季語「柿落葉」がしゃれています。

点数: 1

「故郷の鋼の楯の冬の山」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 故郷の鋼の楯の冬の山

こま爺様こんにちは。
いつもお世話になっております。
拙句にコメントいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

点数: 1

「花嫁の白きドレスや冬の梅」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 花嫁の白きドレスや冬の梅

竜子様こんにちは。
お世話になっております。
雪あかりの路=ゆきあかりのみち
と読みます。
字余りは承知で詠みました。
ですがご提案句も素敵ですね。
雰囲気が伝わってきます。

御句も素敵ですね。
冬の梅ですと赤い梅を想像してしまう方も多いのかもしれません。
それで冬のドレスにかけて「冬の白梅(しらうめ)」と字余りにするのも一考だと思います。

花嫁の白きドレスや冬の白梅

点数: 1

「冬の月涙を落として闇とする」の批評

回答者 あらちゃん

添削した俳句: 冬の月涙を落として闇とする

あやめ様こんにちは。
お世話になっております。
御句拝読しました。
月を主語にしたのですね。
見ている人間を主観にすると、また違うアイディアが浮かびそうです。
提案句です。

冬月や涙ぶくろに涙溜め

点数: 1

あらちゃんさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

盃は朱がよろしや初鰹

回答数 : 5

投稿日時:

ピカソの絵真向ひにしてアイスティー

回答数 : 10

投稿日時:

追善の冷酒手足めぐりけり

回答数 : 7

投稿日時:

一寸の光陰惜しむ立夏かな

回答数 : 8

投稿日時:

つい会釈したるブルカの涼しき眼

回答数 : 8

投稿日時:

あらちゃんさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

前輪のおぼつかなきやスイートピー

作者名 めい 回答数 : 3

投稿日時:

絵タイルの青き風車や夏つばめ

作者名 たけたけ 回答数 : 3

投稿日時:

O君と連呼し臨む初枕

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ