「冬の月涙を落として闇とする」の批評
回答者 秋恵
あやめさま
コメント有り難うございました。
本当に長年生きて
こんな不順な年は初めてです!
冬の月、
神々しくて
何時までも見ていたいような
気がします。
又、宜しくお願い致しまーす!!
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 花恋 投稿日
回答者 秋恵
あやめさま
コメント有り難うございました。
本当に長年生きて
こんな不順な年は初めてです!
冬の月、
神々しくて
何時までも見ていたいような
気がします。
又、宜しくお願い致しまーす!!
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
あやめ様、初めまして…(笑)
「闇とする」…が、よく意図がわかりませんでした。
「冬の月涙落として闇となる」
とか…
(「闇となる」というのも良く分かりませんが…😅)
"涙を落として"いるのが、月なのか、作者自身なのか… 分かちがたいところが、この句の魅力と言えますかね…
また、宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
あやめ様こんにちは。
お世話になっております。
御句拝読しました。
月を主語にしたのですね。
見ている人間を主観にすると、また違うアイディアが浮かびそうです。
提案句です。
冬月や涙ぶくろに涙溜め
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
あやめさま。こんばんは。
あやめさまの句とても惹かれます。情景わかります。心情もわかります。
そこで、提案句を。
常闇に冬の孤月の涙落つ
こんな状態なのでは、ないでしょうか?
月を擬人化させてしまいました。月をあやめさまに見立てました。
間違っていたらごめんなさい🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
冷たく美しい月を見て作ってみました。最近は、人生は悲しみが先落ち葉舞うとかどうしても好きよと言えずりんご噛むとか詠んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。