俳句添削道場(投句と批評)

中村あつこさんの添削最新の投稿順の42ページ目

「屑籠の退職届根深汁」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 屑籠の退職届根深汁

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
拙句「水鳥」にコメントありがとうございます。なかなか進歩しないんです。

 御句「根深汁」はお母様のこと、よく見られてたんですね。

点数: 1

「討入の日や播州の地酒酌む」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 討入の日や播州の地酒酌む

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
拙句「水鳥」は、早々に推敲して投稿しました。添削をお考えくださってることまで、思いが及ばなくて、すみませんでした。なかなか進歩しませんが、来年は頑張ります。

点数: 0

「水鳥の発ちぬ一羽を贄として」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 水鳥の発ちぬ一羽を贄として

 こんばんは。
拙句「着膨れて」にご助言ありがとうございます。流星という言葉は秋の季語かと思って諦めてました。固有名詞になるんですね!
 沢山見れたらもっと感動したでしょう。

点数: 0

「水鳥のフォーメーションを読み切れず」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 水鳥のフォーメーションを読み切れず

 おはようございます。
いつもありがとうございます。
拙句「年の暮」は見える様にと考えました。並ぶと並べとで迷いましたが、説明になってるんですね。

 いつも、皆さんに添削のお礼を書き込んでから、次の投句をしているのですが、手元の操作ミスなのか、順序が後先になり、失礼しました。

点数: 1

「水鳥のオブジエの如く動かざる」の批評

回答者 中村あつこ

添削した俳句: 水鳥のオブジエの如く動かざる

 こんにちは。
いつもありがとうございます。
拙句「年の暮」忙しいけどいそいそと準備してる様子のつもり、「水鳥」は橋の上と詠みましたが、橋は上に立つものだしなあと、それなら最新のじゃなくて、昔からの古いにしようと安易に考えました。見下すというのは思いつきませんでした。

点数: 1

中村あつこさんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

春の雨故人出揃ふ時代劇

回答数 : 2

投稿日時:

猫の恋どこに向かふか救急車

回答数 : 2

投稿日時:

猫の恋歳時記を手にボサノヴァを

回答数 : 2

投稿日時:

紅梅や傘寿のケーキ食むふたり

回答数 : 5

投稿日時:

初なりの茄子の小鉢や夫の笑み

回答数 : 3

投稿日時:

中村あつこさんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

おいおーい爺はここだよ寒雀

作者名 なお 回答数 : 18

投稿日時:

食わずとも春は来るくる恵方巻

作者名 水谷 回答数 : 5

投稿日時:

炎天に叫ぶ芸人だバカヤロー

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ