「新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽」の批評
回答者 菊水
添削した俳句: 新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽
いつもお世話になります。
不義の句にコメントを頂きましてありがとうございました。
ついついやっちゃいますよね、瘡蓋(笑)
我慢してもむず痒くなって又剥がし…
しかも最近年齢のせいか、傷の治りが遅くて…
脱線してしまいましたが、とても共感できる面白い句と思いました。
引き続き宜しくお願い致します。
点数: 2
回答者 菊水
添削した俳句: 新しき瘡蓋を剥ぐ八月尽
いつもお世話になります。
不義の句にコメントを頂きましてありがとうございました。
ついついやっちゃいますよね、瘡蓋(笑)
我慢してもむず痒くなって又剥がし…
しかも最近年齢のせいか、傷の治りが遅くて…
脱線してしまいましたが、とても共感できる面白い句と思いました。
引き続き宜しくお願い致します。
点数: 2
回答者 菊水
添削した俳句: 名月や吾一人起くる夜行バス
不義の句、コメントを頂きましてありがとうございました。
季語はむちゃくちゃ悩みましたので、ご指摘勉強になりました。
夜行バスって寝付けない時ありますよね。
ふと窓から空を見上げたらいい感じの月でちょっと自分だけ得した感じでしょうか。
引き続き勉強させて頂きます。
宜しくお願い致します。
点数: 1
回答者 菊水
添削した俳句: 初テント覆いかぶさる天の川
いつもお世話になっております。
不義の句にコメント頂きましてありがとうございました。
みんな人それぞれいろいろあって歳を重ねますよね笑
パターンがABCのどれかで情景が、変わる事も教えて頂いて嬉しかったです!
御句、拝見いたしました。
小さなテントが圧倒的な天の川に飲み込まれるような迫力が気持ちよく感じました。
初めてのキャンプの贅沢な体験、羨ましいです!
引き続き勉強させて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
点数: 2
回答者 菊水
添削した俳句: 七輪の手入れ万端初秋かな
こんにちは。
不義の句にコメント頂きましてありがとうございます!
御句、読んでいたら秋刀魚が食べたくなり
ました。
今年は価格どうなるんでしょう?安くて美味い、を期待致します。
提案句というか、獲物の秋刀魚を購入しチャリで帰路につく句を挙げさせて頂きます。
点数: 1
回答者 菊水
添削した俳句: バナジウム入り炭酸水よく冷やす
いつもお世話になります。
不義の句にコメント頂きましてありがとうございました。
季語は悩んだ部分でしたので、ご指摘頂きましてありがとうございます。
しりとり、面白難しいですね汗
でもやっぱり面白いです!!
縛りあるルールでどう俳句として成立させりるか、そこにきてバナジウムというチョイスが凄く面白いです!
多分自分では出てこない…汗
引き続き勉強させて頂きます。
何卒よろしくお願い致します。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。