「コロナ禍の雑踏急ぐ炎天下」の批評
回答者 げばげば
添削した俳句: コロナ禍の雑踏急ぐ炎天下
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句拝見しました。良句ですね。
コロナ禍の雑踏というのがいいですね。急ぐという措辞がベストか悩みましたが、原句そのままを味わわせていただきます!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: コロナ禍の雑踏急ぐ炎天下
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句拝見しました。良句ですね。
コロナ禍の雑踏というのがいいですね。急ぐという措辞がベストか悩みましたが、原句そのままを味わわせていただきます!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 病室に雨ニモマケズと日記書く
こんにちは。
いつも勉強させていただいています!
御句拝見しました!日記だけでは季語ではないということで、無季のまま味わうか、季語を取り入れるか考えていましたが、コメントを読み、自分の無知を知った名古屋の夏を読む句になってしまいました。やりすぎましたね。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 空蝉の化石の如く転がりぬ
こんにちは。
空蝉一物での句、なかなか難しいですね。私もなかなか一物にチャレンジできません。
御句、やはり転がりぬ、の説明措辞を解消したいですね。
句またがりですが、提案句です。熟語と助詞助動詞だけにしてみました。
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 啄木の詩を呟きて戻り梅雨
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句、拝見しました。「馬鈴薯のうす紫の花に降る雨を思へり都の雨に」
なんとなく故郷を思わせる戻り梅雨ですね。中七の呟きての措辞を少し考えましたが、原句のまま味わわせていただきました!
点数: 0
回答者 げばげば
添削した俳句: 天空に傷を残さず日雷
こんにちは。
しらさぎさん、これは良い句ですね。
上五中七の流れが、なかなかいいですね。下五に季語をおいたのも、いいですね。雨が降らずに、雷が鳴っている光景が浮かびました。
最近は雷豪雨がおおいでし多いですね。レーダー見ながら出かけるげばげばでした。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。