「両親に詫びのつぶやき墓参」の批評
回答者 季詠
添削した俳句: 両親に詫びのつぶやき墓参
こんばんは。はじめまして😌
手花火の句にコメントを下さり、ありがとうございました。
そうなんです。ちょっと甘い思い出なのです。
気に入っていただけて、うれしいです。
御句ですが、ご両親へのやる方ない気持ちが伝わって来て、辛い、けど、優しい気持ちになれました。私もこんな風に率直な気持ちが詠み込めるようになりたいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 季詠
添削した俳句: 両親に詫びのつぶやき墓参
こんばんは。はじめまして😌
手花火の句にコメントを下さり、ありがとうございました。
そうなんです。ちょっと甘い思い出なのです。
気に入っていただけて、うれしいです。
御句ですが、ご両親へのやる方ない気持ちが伝わって来て、辛い、けど、優しい気持ちになれました。私もこんな風に率直な気持ちが詠み込めるようになりたいです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 季詠
添削した俳句: 三密のリビングルームサザエさん
こんにちは。はじめまして😌
手花火の句にコメントを下さり、ありがとうございました。
下五を変えるという手があったのですね💦
お陰さまでより情景が伝わり易い句になりました!
御句、言われてみれば、確かにそうだ! という目から鱗的内容で、発想がすごいなと思いました。一見、何気なく見過ごしてしまうことをさらっと詠めるよう、見習いたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
点数: 1
回答者 季詠
添削した俳句: 夕立や異世界行きのバスを待つ
こんばんは😌
トマトの句にコメントを下さり、ありがとうございました。
お褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです。
トマトの湯剥きは、私も一回チャレンジしてみましたが、不器用すぎてダメでした💦
御句、すごくよくわかります! 豪雨の中のバス停に居ると世界から取り残されたような気持ちになりますよね。かこ。様の句は、日常と非日常の境目が曖昧で、拝読しているとワクワクしてきます。次の句も楽しみにしています😊
点数: 1
回答者 季詠
添削した俳句: 太陽の詰まるトマトの丸かじり
こんばんは。はじめまして😌
すいかの句にコメントを下さり、ありがとうございました。
細かい意図を丁寧に汲み取っていただいて、とても嬉しいです!
助詞の「は」を「を」に替えただけで、こんなにも臨場感が変わってくるのかと驚きました。今後もしっかり煮詰めていきたい、助詞の扱いorz
御句、口の中に広がるジューシーな味とお日様の匂いまで感じられるような、生き生きとした句だと思いました。御句も「トマトの」より「トマトを」の方が、より臨場感が出るような気がしました。素人考えなので、お役に立つかわかりませんが、少しでもご参考になれば幸いです💦
点数: 1
回答者 季詠
添削した俳句: コロナとふ鏡に写す夏休み
こんばんは😌
すいかの句にコメントを下さり、ありがとうございました。
「かじりつく」よりも「かぶりつく」の方が、幼さを感じられるのと、語感がやわらかくなった気がします! 嬉しいです。
御句、すごく考えさせられますね💦今年の夏休みは確かに、日常とはなんぞや、ということを深く考えさせられる毎日でした。コロナが終息するか否かは別にして、多分、来年の夏休みも御句を思い出して、自問自答をすることになりそうです。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。