「知らんばい卯月に咲きし車輪梅」の批評
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 知らんばい卯月に咲きし車輪梅
負乗さんなら上五を、自粛に関する事で説明でないようにする言葉でなんとしますか?
あと、どういうのが説明的なのかそうでないのか教えていただけませんか?
何が作ったのは全て説明的ばかりで、どういうのが説明的かそうでないか今だに分からず困ってます。学生時代から国語が不得意なのが憎い位です。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 知らんばい卯月に咲きし車輪梅
負乗さんなら上五を、自粛に関する事で説明でないようにする言葉でなんとしますか?
あと、どういうのが説明的なのかそうでないのか教えていただけませんか?
何が作ったのは全て説明的ばかりで、どういうのが説明的かそうでないか今だに分からず困ってます。学生時代から国語が不得意なのが憎い位です。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 見上ぐれば山門を満つ青楓
こんばんは、
宇治丸の句のコメントありがとうございます。
登盛満さんの句を見て、上手い表現だなと思いました。
差し支えなければ、教えてほしい事があります。
どういうのが説明的なのかそうでないのか教えていただけませんか?
何か作ったのは全て説明的だとばかりで、どういうのが説明的かそうでないか今だに分からず困ってます。学生時代から国語が壊滅的なのが憎い位です。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 高騰のリスクコインや春一番
おはようございます。
句に関する報告をします。
他の方から聞いた話ですが、春一番は春に吹く突風だけでなく、船を転覆させる恐ろしい存在である為、浮き沈みのある仮想通貨や投資信託のイメージに良いと感じました。
自分ならではの句を手直しした句と下記に記しました。
・高騰の仮想通貨や春霙
春の虹は、綺麗ではあるが儚く消える虹から、最初は高騰しウハウハだが、やがて下落し儚い夢だったと感じるシーンに発想を飛ばしたのを句にしました。
春霙は、春になっても寒いと降る霙で、
春の寒暖と仮想通貨や投資信託の浮き沈みのをかけてみました。
あと、句を2句投句しましたので、コメントお願い致します。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 見上ぐれば山門を満つ青楓
こんにちは。
説明的に関するコメントありがとうございます。
句に関する報告をします。
イサクさんと同じで見上げたは要らないと感じました。
あと添削でなく改作になりますが、私ならの句を手直しした句に入力しました。
句だけですと、山門がある神社仏閣かなと想像できますが、コメントにあります円覚寺ですので寺だと分かりますが、実は円覚寺という名前の寺は、北海道や神奈川と数が多く、北海道だけでも3寺あるので固有名詞に使うのは難しいと感じました。そこで有名な太宰府を用いてみました。いかがでしょうか?
あと、句を投句しましたので、コメントをお願い致します。
点数: 0
回答者 鬼胡桃
添削した俳句: 母の日のクロネコヤマト通り過ぐ
こんにちは。
句を読みまして、母の日に家の近くをクロネコ便が通過したという日常の光景句だと感じました。
あと、句を投句しましたのでコメントをお願い致します。
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。