「今朝の秋気づけば菜切る音寂し」の批評
回答者 森田拓也
添削した俳句: 今朝の秋気づけば菜切る音寂し
酔いどれ防人さん
こんにちは
いつもお世話になり、どうもありがとうございます。
僕の句への添削をどうもありがとうございます。
僕の句の弱点は季語を説明してしまうというところなのですが、
酔いどれ防人さんのご添削で、季語の活かし方の表現を大切に学ばせていただいています。
ノートに写させていただいて、先ほどから暗唱させていただいています。
どうもありがとうございます。
ご近所のお母様、心配ですね。
まあ、命に別状はないとのことで少し安心ですが。
「今朝の秋」「気づけば」というご表現から、限定的に今日何かが起きたのだとのことが、よく伝わってきますね。
「菜切る」というご表現が日常性を感じますし、下五の「音寂し」から、
不穏な出来事が起きたのだということが察せられますね。
僕も素人なりにですが、ちょっと考えさせていただいてもよろしいでしょうか。
今朝の秋隣家菜切る音寂し
音寂し隣家菜切る秋の今朝
寂しけり隣家菜切る秋の朝
うーん、素人考えでおかしいかもしれません。
どうもすいません。
点数: 2