俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の14792ページ目

ニホンザル来ては西瓜の甘かりけり

回答者 イサク

添削した俳句: ニホンザル西瓜喰えぬぞ電気柵

こんばんは。

卓鐘様の意見に追加フォローをば。
三段切れがダメ、なのではなく、狙ってもいないのに三段切れになっているような俳句は、どこかが不自然になっていたり、余計なものが入っていたりする可能性があるので、そこでチェックすることが可能ということです。
この句の場合は「ニホンザル」、季語「西瓜」+「食えぬ」、「電気柵」みっつの要素を全て対等に十七音に収めようとしているので、それが三段切れの一因になっているように思います。

あと、なおじい様の指摘に近いものがありますが、標語っぽいですよね。
「ニホンザルから作物を守る電気柵」の句ですよね・・・

ということで季語「西瓜」で詠むならば「ニホンザル」「電気柵」どちらかを弱めるか省略したほうが・・・
・電気柵怖きや西瓜護るために

点数: 1

「死ぬことがこわいと思ふ夜食かな」の批評

回答者 74

添削した俳句: 死ぬことがこわいと思ふ夜食かな

こんばんは。いつも皆さんへのコメント含め勉強になっています。
ジグソーパズルの御句の返信の返信になりますが、きっと作者は意図を持ってこうしたに違いない!と読んでましたね(笑)
緩くても楽しければ良いのだと思います。パズルではなくジグソーを選んでいたからこその読み込みができて楽しかったです。

トマトのまるかじりリフレインはなかなか思いつかないアイデアですが、私の食べ方を正しく描写して貰えたなぁと感じました。行儀悪いですけどね、芯にあたる部分だけ残して最後にがぶりが種回りの酸味が減る分甘みが強く美味しく感じるのかと。

御句の感想ですが、まず夜食が季語なんですね。日常のありふれたような物事が季語になっているのを皆さんの投句やコメントで知る日々です。作句時はトラップに引っかかってないか冷や冷やしたり…それはさておき。
評価が生死感でわかれそうですね。
上五中七は、実生活で死の恐怖など考えたことない私はコメントと季語の説明から受験勉強の現文か何かの小説の一遍かと思いました。大枠で台詞の括りのような印象です。
更に夜食かな、ですよね。ますます何らかの物語の登場人物の独白シーンを切り取ったのかなと感じました。漫画やらゲームやらに影響受け過ぎかもしれません。
受験勉強をしている世代のニュアンスをねじ込めたら分かりやすくなりそうですが、このままの方が詩情がありますよね。うーん、より繊細っぽい「死の文字を」はパッとしないですね。人の死因色々で具体性を出しても良さそうですかね?溺水、失血…創作活動をするならば一番怖いのは脳の死ですかね…哲学的ゾンビとか。
漠然とした死への恐怖ならばそのままの方が良いですね。色々と考えさせられて勉強になりました。

点数: 1

「強がりでまた怖がりで猫じやらし」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 強がりでまた怖がりで猫じやらし

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句、なかなか味わい深かったです。
猫じゃらしの形容は「強がり」で「怖がり」なのかー、なるほど。それってもう猫やんってなりましたね。ウチの猫ちゃんたちも、強がりで怖がりで。だから、猫ちゃんは猫じゃらしに愛着がわくのかなー。猫じゃらしって名前をよくつけたなーって言うくらい飛びついていきますからねー(*'▽')

面白い句でしたね。他の方の句の添削も楽しく見させていただいています。

猫の声今宵の月に響かせり

とか、主体を替えただけで大きくニュアンスをファンタジーに寄せるのいいですね。

盆休みありやなしやの家居かな

も結構お気に入りです(*'▽')

点数: 0

「誰からも看取れられずに花野ゆく」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 誰からも看取れられずに花野ゆく

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句、これはどういう句なのか今考え中です。
これは、さっきまでの流れで行くと、花野が刈られたことを「看取られず逝く」という風に表現しているのでしょうか?それともある人が看取られずに逝くことを花野を逝くという風に詠んでいるのでしょうか?目の前には花野があるのでしょうか?
「看取られず」?「看取れられず」?この辺りの疑問がいくつか残っています。思いを句にしました、の想いがもう少しわかるとコメントを置けるのですが、いかがでしょう。

点数: 0

「花野原草と一緒に刈られおり」の批評

回答者 げばげば

添削した俳句: 花野原草と一緒に刈られおり

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句、先の句を季重なりバージョンですね、さらに、もう一つ詠まれた句はそれの発展バージョンでしょうか、そちらにコメントを寄せますね。

点数: 1

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ