俳句添削道場(投句と批評)

添削と批評一覧最新の投稿順の1120ページ目

「雲ゆきて大根干したる山暮し」の批評

回答者

添削した俳句: 雲ゆきて大根干したる山暮し

いちさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
前作への、差し出がましいコメント、改めてお詫び申し上げますm(_ _)m。
さて、御句、良き景をお詠みですなぁ…。良句です!
鈴蘭様が仰せのとおり、作中主体が、いちさんかと思いました!
鈴蘭様仰せの上五の「や切り」も捨て難し…ですが、ここは御句、このままいただきます!
失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

「風光るサラダランチのテラス席」の批評

回答者

添削した俳句: 風光るサラダランチのテラス席

るるさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、慈雨様、鈴蘭様、ご両名と全くの同感です!カタ仮名が多い?全く気になりません!
誠に、スマートな且つ羨ましい?佳句です!
こよままいただきます!
此方まで、良き春を満喫したようで、有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

「人間の足が臭いと炬燵かな」の批評

回答者

添削した俳句: 人間の足が臭いと炬燵かな

お早うございます。頓です。
御句、炬燵の擬人化?お見事です!
炬燵も入れ替わり立ち変わりで、堪ったものではありませんよね…。
「足を洗ってから入れ!」という、炬燵の叫びが聞こえそうです。
御句、このままいただきます。
不遜の段、失礼致しましたm(_ _)m。

点数: 1

「いちにちを終へ潜り込む炬燵かな」の批評

回答者

添削した俳句: いちにちを終へ潜り込む炬燵かな

ヒッチ俳句様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
過激な提案句、失礼致しました(笑)。
「かもしれぬ」へのご感想、同感です。
御句、今更ながらですが、このまま頂きます。
有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

「電気炬燵仏間は昼も小暗くて」の批評

回答者

添削した俳句: 電気炬燵仏間は昼も小暗くて

鈴蘭さん、お早うございます!
頓です!
早速にて…。
御句、拝読致しました。
昭和レトロの更にレトロでは、炬燵は、炭の所謂「豆炭」炬燵だった次第もあるそうですよ。
今の時代、炬燵と言えば、電電…よって、上五の「電気」は言わずもがな、かと思います。
ここは、季語を使うと、字余りも解消されるかとも思います。
 《春炬燵昼の仏間の薄暗し》
では如何でしょうか?
句意は変わらないと思いますが…。
駄句にて失礼致しますm(_ _)m。

点数: 2

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ