ノベル道場/小説の批評をし合おう!

▼おすすめ小説!

二人 (No: 1)

スレ主 ヘラ 投稿日時:

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n0650fd/

笑をとりたくて書いてみました。ギャグセンスないですかね?(涙)

あらすじ(プロット)

暗い部屋で、主人公が剛と言う男と過ごす。

目的:趣味で書く

要望:欠点の指摘歓迎!

この小説を批評する!

二人の批評 (No: 2)

投稿者 甘粕 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

まず小説の基本作法を守りましょう。

冒頭は一文字空ける
改行して見やすくする

「おはよう!」
 幼馴染の声が聞こえてくる。

みたいな感じです

良かった要素

ストーリー

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

二人の批評の返信 (No: 3)

スレ主 ヘラ : 0 No: 2の返信

投稿日時:

超基本的な所をうっかりしてました。もっと改行もした方が良いですね。優しい回答ありがとうございます。

とりあえず指摘された点、直しておきました。

二人の批評 (No: 4)

投稿者 のん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 こんばんは、のんです。拝読しましたので批評していきますね。

 カップ麺を食べるために湯を沸かしている。だとか、主人公のやりたいこと。やっていること。といった書かれている情報は伝わってきました。
 ですが、物語として何をしたいのかは分かりません。笑いを取りたいのでしたら、台詞やリアクションをもっと増やしては如何でしょう。

 ギャグはテンポ命です。落差で笑いを取りにいくんです。異常に辛い煙草とか、沸騰しても分からないヤカンとか、いいネタだと思いますよ。せっかく二人いるんですから、剛の方も使いましょう。

長所。良かった点

書きたいことは分かりませんが、書いてあることは伝わりました。

二人の批評の返信 (No: 5)

スレ主 ヘラ : 0 No: 4の返信

投稿日時:

確かに伝えたいことがありませんね。物語を書くなら確かに必要だと思います。

笑いを取るのに台詞が少ないのも薄々思っていたことです。

でもアイデアは誉めていただいて嬉しいです。友達にもアイデアは良いと言われているのでアイデアには自信を持とうと思います!

小説投稿先URL

https://ncode.syosetu.com/n0650fd/
(別タブが開きます) この小説を批評する!

他の批評依頼

アウト・サイド・チルドレン

投稿者 土斑猫 返信数 : 2

投稿日時:

作品の単調化を防ぐため、地の文や状況描写に手を入れてきました。しかし、それが最近になって自分が目指してきたライトノベルの作風とは乖離... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n3733ek/

▼おすすめ小説!

寿国演義 無邪気皇后銀鈴、茶番で投獄されるのこと

投稿者 ドラコン 返信数 : 32

投稿日時:

 ドラコンです。「創作相談掲示板」「プロット掲示板」でアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございます。何とか完成させました。掲示... 続きを読む >>

長所を教えてください!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/03084.shtml

▼おすすめ小説!

帝国の守銭奴剣聖

投稿者 十二田 明日 返信数 : 13

投稿日時:

この作品をどこかの新人賞に出そうと考えています。 全てを読む必要はありません。読めた範囲で結構ですので、 ・ここがちょっと分かり... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/16818093083945558226

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:二人 投稿者:ヘラ

要望:欠点の指摘歓迎!

笑をとりたくて書いてみました。ギャグセンスないですかね?(涙)

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

口下手でも書ける感想ジェネレーター(協力元)

さんの小説を 話まで読ませていただきました。

特に が良くて、 ました!

欠点を申し上げれば、 ので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは です!

文章は です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ