ノベル道場/小説の批評をし合おう!

赤眼の王道の批評

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889805953

元記事を読む

赤眼の王道(元記事)

ジャンプ系王道の、武道系異世界ファンタジー(ハイファンタジー)を目指しました。
ぜひ様々なご意見を頂戴したく、よろしくお願いいたします。

赤眼の王道の批評

投稿者 ドラコン 投稿日時: : 0

 ドラコンと申します。リンク先の「カクヨム」ではなく、このサイトの鍛錬投稿室のほうを、軽く流し読みした程度で誠に恐縮ですが、私見を申し上げます。

 気になりました点は下記の通りです。

●カタカナ語が散見される
 無意識に使われてしまったのでしょうが、貴作の世界観ではカタカナ語の使用は違和感があります。私でしたら、以下のように書き換えます。

「出世レース」=「出世競争」
「リスク」=「危険性」

●メートル法使用について

 上記のカタカナ語散見と関連しますが、「十メートル」との表記がありました。貴作の世界観でメートル法を使われると、違和感があります。かといって、尺貫法を使うと、分かりにくくなります。メートル法を使わないとなると、1里=4キロの数キロ~数百メートル程度の大きな単位ならまだいいのですが、数十メートル以下の小さな単位は表しづらいですね。この場合、度量衡の単位ではなく、歩幅を用いるのも一案ではないでしょうか。歩幅の平均が50センチ~75センチなので、「十メートル」なら、「十数歩歩いた程度」とします。

 https://uranaru.jp/topic/1043625

●「四週間」との表記ついて
 東洋ファンタジーで無意識に使われがちですが、「1週間」との単位は、西暦(グレゴリオ暦)の単位です。これも違和感があります。「四週間」でしたら「ひと月(実際には7日×4で28日ですが)」と書けば良いでしょう。「1週間」なら「7日」です。

●科挙について
 天川さんは、科挙についての知識がおありと拝察しております。ですので、あえて申し上げます。単に「科挙」といった場合、「中国の高級【文官】登用試験」のイメージが強いです。

 科挙には、文官を登用する「文科挙」と、武官を登用する「武科挙」に分かれていました。貴作ではこれを想定されてのことと存じます。
 
 最初、「科挙」と出てきましたので、舞台は「中国の影響が強い和風国か?」と感じました。ですが、「遊牧民」とあったこともあり、島国でもなさそうですね。小国が割拠する大陸が舞台との感じがしました。

 もし島国なら、「西方の大陸の影響を受けた武科挙」とでもあれば、違和感を持ちませんでした。実際、貴作が想定された平安朝では科挙が実施されていました。

 科挙の「中国」「文官登用試験」のイメージを薄めるであれば、「武術吟味」とでもされてはいかがですか。寛政の改革で松平定信が「学問吟味」をやっていました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/寛政の改革
 
●王女について

 王女が手柄を立てたリュウを見初めたにしても、リュウとの身分さを考えると、仲が良すぎるし、気軽に会い過ぎているように感じます。また、王女が王・王妃が健在のわりに、政治・軍事への発言力が大き過ぎます。これらの点について、より掘り下げられたほうが、説得力を増すと存じます。

長所。良かった点

 正義感が強くて、団子好きのスグがかわいかったですね。妹的キャラとして良く描かれていました。

 また、あらすじが的確な本文の要約で、本文が読みやすかったです(あらすじが単に作者の挨拶で、どんな作品か分らぬことも多いので)。

良かった要素

キャラクター

スレッド: 赤眼の王道

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「赤眼の王道」の返信一覧

他の批評依頼

▼おすすめ小説!

マンスリーセレブ

投稿者 エア 返信数 : 2

投稿日時:

メフィスト賞に送る予定の小説です。 一度、小説投稿室に投稿しましたが、あまり良い評価が得られなかったので、改稿・修正して、こちらに... 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://slib.net/90123

真宵探検記録。

投稿者 神崎菊 返信数 : 3

投稿日時:

様々な批評を頂きたいです!お気軽にどうぞ! 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8555hv/1/

▼おすすめ小説!

小さなランタン

投稿者 えんがわ 返信数 : 2

投稿日時:

短編です。1話で完結しています。 ちょっとだけ温まるような話を書きたいと思いました。 って今年の夏は暑そうです…… 続きを読む >>

欠点の指摘歓迎!

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/146446894/615227954/episode/1458935

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ