小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

みりんさんのランク: 初段 合計点: 0

みりんさんの投稿(スレッド)一覧

▼おすすめ小説!

夜空に上げる

投稿者 みりん 返信数 : 7 更新日時:

久し振りに小説の本文を書いたので、客観的に見られない自分がいます。 このプロローグを読んでどんな印象を受けるか、続きは読みたくなる... 続きを読む >>

みりんさんの返信一覧

元記事:星降る夜の落星

 冬空星屑です。
 主になろうとカクヨムをウロウロ。
 ハイファンタジー書いてます。

 竜神に守護された『星竜神国ステラウィタス』には、世界中に蔓延り人間を襲う魔物が一切近づかない。竜を除いては。
 竜神に従い人間と共存をしていた竜の中には稀に、理性を無くし人間に害をもたらす〈害竜〉が現れ、特に酷い竜による災害を〈竜災〉と呼ぶ。
 人間では決して叶わない身体能力と、人間に勝るとも劣らない知性を持つ竜に対抗するため、ステラウィタスでは竜に乗り空を駆ける竜騎士団が創設された。
 〈害竜〉に母を喰い殺され、〈竜災〉で父を亡くした少年ハオスは、〈竜災〉で父と同じように死にかけたところ、とある竜に救われ、その竜に一目惚れした。
 だが、〈竜災〉が起きた場所にいたためその竜は騎士団に討伐されてしまう。

 数年後、害竜と竜騎士を恨みながらも、日銭を稼ぐために冒険者になり害竜駆除で生計を立てていたハオス。あるとき、一目惚れした竜を倒したとされる竜騎士の少女と出会った。
 

 あらすじはこんな感じです。
 
 
 力を入れたのは、人間に対する〈七王竜〉という存在の理不尽さ。圧倒的な強さ。
主人公が〈害竜〉を嫌い、〈害竜〉を憎むわけ。
それでも命を救ってもらった竜に一目惚れしたというギャップ(ここはプロローグでは書いていません)

狙いは、なぜハオスが生き残ったのかという疑問を抱いてもらうという点。

改善に尽力していただければ幸いです。
 

上記の返信(星降る夜の落星の返信)

投稿者 みりん : 0 投稿日時:

冬空星屑さん、拙作へのコメントありがとうございます。
お礼になるかわかりませんが、コメントを返させていただきます。

甘口か辛口かご希望がわからなかったので、
辛口でいきます。
よろしくお願いいたします。

まず、タイトルについて。
『星降る夜の落星』で良いのでしょうか。
このタイトルですが、「星降る」と「落星」は同じ意味ですか?
「落星」という言葉を知らなかったのでぐぐったところ、
ゲームや詩歌で使用されている言葉のようですね。
どちらも良い雰囲気があって素敵な言葉だと思うのですが、
意味はどちらも流星、流れ星という意味だと思うので、ちょっとわかりにくいかなーと思いました。
あるいは、流星群の中の流星のひとつという意味なのかもしれませんが、、、
また、なろうやカクヨムで作品を発表するのであれば、
もっと一目見て、読んだだけでストーリーが分かったり、萌えや燃えポイントがわかるようなタイトルにした方が良いかと思います。

あらすじについて。
ちょっとわかりにくいと思いました。
竜は、味方か? 敵か? という部分がきっぱり分かれていないからです。
人間が竜と戦う話なのかと思ったら、竜騎士として人間の味方の竜がいたり、
なぜか主人公を助けてくれる竜がいたり、それが竜騎士に倒されてしまったりするからです。
この世界においての竜というものが上手くイメージできませんでした。
竜が人間を襲う習性をもつなら、どうして竜騎士はそんな竜を操ることができるのか?
例えば、トラをイメージしてください。
トラは人を襲います。けれど、サーカスではトラを操って芸をさせることもあるかもしれません。
けれど、何十頭ものトラを人間が一度に管理できるでしょうか?
隊列を組んで行進をしたり、騎乗したまま敵と戦ったり?
竜を馬と同じように扱うことができるのか? うまくイメージできませんでした。
味方になる竜と、害竜の差は何か?
主人公を助けてくれた竜が殺されてしまった理由は?
(どうして害竜と見分けることができなかったか? 害竜と見分けられないのであれば、騎士団の竜も見分けがつかない?
そんないつ暴れ出すかわからないような危険な存在を馬のように扱えるか?
飼いならせるとすれば、もう害竜と戦える力は失われているのでは?)
この辺りの疑問を解消できるような設定を付け加えた方が良いと思いました。

何が言いたいかというと、最初に言ったように、
竜は敵か味方か? 悪か善か? 脅威か家畜か?
どっちに描きたいのかはっきりさせた方がわかりやすいと思いました。
竜騎士がいる世界観であれば、竜はそんなに脅威に感じない気がするので、
竜騎士同士の戦い、つまり人間同士、国同士の戦争の話のほうがしっくりくるのでは?という疑問。
それらを解消させるだけの説得力のある設定を作ったほうがいいと思います。

本文
> 遠くで轟く音を気にもせず、ハオスは淡々と口を動かしていた。固い黒パンを塩辛いスープに浸し、黙々と。
> 昨夜から続く暴風は、雨を降らさないものの、古くなった家を軋ませる。

もったいぶっていて分かりにくいです。
まず、「遠くで轟く音」が何かわからずうっとなります。その説明がなされぬまま、ハオスが「口を動かしていた」
と続きますが、「口を動かしていた」だけでは意味がわかりません。続いて、「固い黒パン」が登場して、
やっとああ、ハオスは黒パンを食べているんだ、と気がつきますが、冒頭の大事な一文で、二度うっときました。
せっかちな人なら、この段階でブラウザバックしてしまいます。
倒置法を使ってまで印象づける文でもないので、すんなり書けばいいかなと思いました。
三文目で「昨夜から続く暴風」とあり、やっと、一文目の「轟く音」はあるいは雷か?と気づきます。がそれでは遅いです。

私なら

遠くで雷鳴が轟いた。昨夜から続く暴風は、丸一日が経ち再び日も沈もうかという今なお、古くなった家を軋ませ続けている。
しかしハオスは、そんな不穏な天候など気にも留めず、固い黒パンを塩辛いスープに浸し、黙々と口に運んでいた。

とするかな、自信はないですが。
(雨を降らさないを抜いたのは、雨を降らすのは暴風じゃなくて雲じゃないかと思ったからです)

全部目を通してみたところ、うっとつまるところはたまにあるものの読めない訳ではなかったので、冒頭で力んでしまったんでしょうか?
もっと肩の力を抜いて、装飾過多になりすぎないように、読みやすい文章を心掛ければぐっと良くなると思います。

プロローグでは、父はハオスにとって良い役か、悪い役か、どっちにとれば良いのかわかりにくいですね。
どうせすぐに死ぬので、死んで悲しい良い父にした方がわかりやすいのでは?と思いました。

あとは、「序章 第一話」のうちに、続きが気になるようなひきを作るといいと思います。
「逃げるぞ!」と起こされるシーンを一話の最後にもってくるとか……。

というか、一話のほとんどが説明になってしまっているので、
説明部分をカットしてしまっても良いかもしれませんね。
というか、二話から始めても良いくらいかもしれません。
それで、竜が登場してから、害竜は何か読者に教えてあげるのでいいかも。
竜騎士の説明については、とりあえず今のところストーリーと関係ないので
まだしなくても良いのでは、と思いました。

以上です。
私の作品はちょっと心が折れて書けなくなってしまったので、
またいつか上達してリベンジできるようになるまで温めようかと思ってます。

かなり厳しい意見をいろいろと書きましたが、
上達されているのを感じるので、応援しています。
お互い、頑張りましょう

良かった要素

ストーリー

スレッド: 星降る夜の落星

この書き込みに返信する >>

元記事:夜空に上げるの返信の返信の返信

先ほどのコメントは、前半が悪くてマイナスという意味ではなく、後半を遅らせるマイナス分を挽回できるほどではない、という意味に受け取って下さい。それだけ後半部分の方が導入として優れていると私は思いました、ということです。
人を選ぶのを承知の上で狙いがあるならこのままで良いと思います。
狙い通りハマれば効果的でしょうし、刺さる人にはより深くなるでしょうから。

父親のフルネームの箇所は、例えば
棺の中に花や副葬品とともに納められた父、天沢陽斗の表情は異様に白く、パパじゃないみたい、と夜白は思った。
個人名よりも続柄を優先的に考えるのが一般的日本人の親子の感覚だと思いますから「父」を追加した方が良いかなと思います。これが娘の話だと分かりやすくもなりますし。

パートナーのところは、父親と母親だから当たり前なのにわざわざパートナーと言うところに引っかかりを感じてしまったんですよね。夫婦として以外の関係をにおわす作者の作為が滲んでいるというか。何がか隠れてそうで気になりました。

いずれもなにか狙いがあるならこのままで問題ないと思います。
以上補足です。
良作になるのを期待しています。

上記の返信(夜空に上げるの返信の返信の返信の返信)

スレ主 みりん : 0 投稿日時:

田中一郎さん、再訪ありがとうございます!

>人を選ぶのを承知の上で狙いがあるならこのままで良いと思います
そう言われると、やっぱりごっそり削った方が良いのかなあという気も……
私の計算なんて所詮……ですし。クライマックスで、母を説得できるので、最初は説得できない、という対比なんですけど、いらないかなあ……。いくら狙いがあっても、そこまで読んでもらえないようだったら意味ないですしね……。
でも、ちょっとかったるい前半部分があるからこそ、プロローグ後半部分をすんなり読んでもらえたり、夜白のしっかりしたところとか杏里のダメダメなところも伝わっている訳で……。ううん……。文才が欲しい……。

>棺の中に花や副葬品とともに納められた父、天沢陽斗の表情は異様に白く、パパじゃないみたい、と夜白は思った。
ここ、私も最初そうしようかと思ってやめたんですよね。なんか一文の中に二度も父パパと書くのはくどいような気がして。まあ、違和感覚えるのもわかります。そういう構造なので。でもとっつきにくいですよね。

 パパじゃないみたい。
 棺の中に花や副葬品とともに納められた天沢陽斗の表情は異様に白く、夜白は記憶の中の父の姿と重ならずに戸惑いを覚えた。二日前に交通事故で父が亡くなってから、何度も顔を見ているのにも関わらず、慣れることができない。
 陽斗は身体のどこにも目立った外傷がないため、滅多に会うことがない知人であれば、眠っているかのように見えるかもしれない。けれど、目の前に横たわっている陽斗は、大好きな星を語る時に少年のように輝かせていた瞳が閉じたままだ。

上記の感じにしようかなと思います。

>パートナーのところ
こちらは逆にくどかったようですね。

杏里は、夫を失ってから、ずっとこの調子なのだ。

にしようと思いました。

鋭いご指摘ありがとうございました!

スレッド: 夜空に上げる

この書き込みに返信する >>

元記事:夜空に上げるの返信

先日はアドバイス頂きありがとうございました。
早速のお礼の機会ということで惨状仕りました。

告別式と翌日と、2パートに分かれていますが、前半が導入としては弱く、内容も説明するために文を重ねてるだけの印象です。
娘視点なのに父親のフルネームがいきなり飛び出したり、父親を母親の「パートナー」と呼称したり、不自然さを感じました。特別な狙いがないなら変更したほうが良い気がします。

夜白の挨拶の後に拍手が起こったのも、喪主側から特別にお願いでもしないかぎりマナー的にありえません。マナー知らずの存在を描写するのでなければ要変更箇所だと思います。

上記のように、前半部分には多くの問題点を感じます。誤解を恐れずいいますと、無い方が良いのではないか、と思えます。といいますのも、後半の夜白が目覚めてからの展開のほうがミステリアスで興味を引くものだからです。
前半部分を思い切り削ぎ落として、流れを損なわないように後半部分と統合する感じで、速やかに導入したほうが良いのではないかと思いました。言うは易しですが、そうできれば良い後半部分がより活きるかなと思う次第です。

ご提示された部分では、いまだ何をする話なのかも見えてませんし、素直に摩耶との二人暮らしを受け入れるのも、しっかり者の主人公ではありえない状態です。そこに至るまでの描写が必要になるでしょうから、それに要する文量を考えると英断しても良いのではないかと私には思えます。

以上、甚だ簡単にではありますが、ご参考になれば幸いです。
執筆頑張って下さい。

上記の返信(夜空に上げるの返信の返信)

スレ主 みりん : 0 投稿日時:

田中一郎さん、コメントありがとうございます!

いえいえ、こちらこそです。
質問へ返答してくれたことのお礼でのコメントでしたのに、さらにそのお礼を頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。

>告別式と翌日と、2パートに分かれていますが、前半が導入としては弱く、内容も説明するために文を重ねてるだけの印象です
前半ダメですかー。確かにエンタメの前半としては暗くて、人を選ぶ感はありますよね。ただ、この話結局死にものなので、これに興味を持ってもらえないようなら、最後まで楽しんで頂けないと思います……。さらに、思い切りテーマを直接書いているので、つまり伏線なので、夜白が「パパはお星様になって私とママを見守ってくれるよ」のセリフは外せないというのもあります。なるべくコンパクトになるようにまとめたつもりでしたが、まだダメですか……。泣

>娘視点なのに父親のフルネームがいきなり飛び出したり、父親を母親の「パートナー」と呼称したり、不自然さを感じました。特別な狙いがないなら変更したほうが良い気がします。
ううん。三人称単一視点で、夜白の視点に沿う形になってはいるのですが、話者自体は夜白本人ではない神が語っているという形に、プラスで夜白の気持ちをダイレクトに書き込んだりしているんですが……。
そんなに違和感ありましたか汗

>拍手
ああ、そうなんですね。おさまりが悪いのでつい手癖で書いてしまいましたが、確かに不謹慎だったかもしれません。無知で恥じ入るばかりです。

>前半部分を思い切り削ぎ落として、流れを損なわないように後半部分と統合する感じで、速やかに導入したほうが良いのではないかと思いました。言うは易しですが、そうできれば良い後半部分がより活きるかなと思う次第です。
「パパはお星様になって~」のセリフが外せないのと、母を慰めようとして聞いてもらえないというのが伏線というか、クライマックスとの対比になっているので、外せないんですよね……。それを残したままどう削ぐかというのが、今の私には見えないです。ただ、退屈に思わせてしまったようで申し訳ないです。

>ご提示された部分では、いまだ何をする話なのかも見えてませんし、素直に摩耶との二人暮らしを受け入れるのも、しっかり者の主人公ではありえない状態です。
ううん。いまだ何をする話なのかも見えてませんし、というご指摘は、重く受け取った方が良さそうですね。続きのシーンで、具体的には3000字以内で、とっとと何をする話なのか提示しないとやばいと思いました。なるべく最短ルートで何をする話なのか提示できるように頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

スレッド: 夜空に上げる

この書き込みに返信する >>

元記事:夜空に上げるの返信

なーる、葬儀直後の失踪なんですね。これはこれでスピーディでありだと思います。
そして酒ネタに笑いましたwww

まず、普通にいいところをば。読みやすく、伝えたいものを隠そうとしないところでしょうか。それだけ? とか思わないでくださいよ。私これすごく重視する派なので。変に伏せようとするタイプ苦手なんじゃー。

気になったのは、200人という人数にちょっとビビったことでしょうか。そこまで大規模になるとは思わなかったので。夜白ちゃんがんばりすぎ、杏里しっかりせい。

実は香典返しですが、葬儀会社の人が最初から「大目に見積もって発注しておいたほうがいいですよ?後で返品ききますし」と言ってくれたこともあり、私の父の場合はなるべく会場で直接香典と引き換えにしました。ご近所さんの家族葬の時は後から頂いたのですが、200人となると後から渡すの大変なので……いやちょっとこれ夜白ちゃんに押しつけるのゾッとしますわ。会場の人が引き換え渡しのほうをすすめてくれるかもしれない。翌日の思考は「まだ香典返しを渡しそびれた人がいたはず、数確認しなおさないと」とかいうくらいの描写のほうがいいかもしれません。

そして……うーん、摩耶の扱いが難しいですね。私、フツーにこの人を信用できません。せめて葬儀の時に来ていて、杏里が摩耶に抱き着いて泣く、くらいして「ああ、人付き合い苦手な母にも友人がいたのか……」くらい思わせてくれないと赤の他人を家に入れる気になれませんわ……ちょっと摩耶のセリフだけで済ませるには厳しい状況ではないか、と思います。

葬儀のシーンがインパクトがあったこと自体はいいことだと思います。今後の摩耶とのギスギスした関係はまた別に難しい方向に行くように思えますので、また違った感想になりそうな気がするので、コメントは気になるかもしれないけれど気にしすぎないで執筆していけるといいですね。

上記の返信(夜空に上げるの返信の返信)

スレ主 みりん : 0 投稿日時:

>hexaさん、コメントありがとうございます!

いやあ、手軽に頼んでしまいましたが、お忙しかったかなと反省していたところでした。
ありがとうございます。

>気になったのは、200人という人数にちょっとビビったことでしょうか。
やっぱり、100を超える人とか、それくらいの方が良かったでしょうか。
ただ、大学の准教授ともなると、同じ大学の教授、准教授、助教、助手、受け持ちのゼミの学生、
昨年まで担当していたゼミの学生、その前に担当していて仲良かった学生、受け持ちの授業で親しくなった学生、
他大学で仲良くなった准教授、院時代の友人、大学時代の友人、高校時代の友人、産官学連携で知り合った人、など、考えだしたらキリがない程関係者がたくさんいるんじゃないかと思ったら、200人でも少ない? というような気がしてきまして……やっぱり、もっと人数減らした方が良いでしょうか……悩みどころです。

>香典返し
やっぱり即日返しの方が自然ですかね。そうします。

>摩耶の扱い
確かに、葬儀のときに抱き着いて泣く、くらいのパフォーマンスがあった方が良いかもしれませんね……。
でも、そうすると告別式パートが長くなってしまうんですよね……。
ただでさえ、エンタメなのにいきなり暗いという欠点ポイントがあるのに、だるだる長く続ける訳にもいかないし……。続きで帳尻を合わせられないかやってみる方向で、とりあえずいければいいかなと思いました。

>葬儀のシーンがインパクトがあった
おお! 良かったです。思い切り伏線なので、そう言っていただけると救われます。

とりあえず、まだ頑張れそうです。
ありがとうございました!

スレッド: 夜空に上げる

この書き込みに返信する >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
小説の相談を依頼する!
コメントは4500文字以内。
プロローグ全文は10000文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。


小説の最重要箇所であるタイトルとプロローグを改善するための相談、意見交換ができる掲示板です。
タイトルが良くないとそもそも読者は小説を読んでくれません。
また、プロローグがおもしろくなくては、ブックマークに登録してくれません。タイトルとプロローグで小説の評価は9割決まります。
この2つを改善するための相談ができる場所です。

ページの先頭へ

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ