小説のプロット相談掲示板

電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイル (No: 1)

スレ主 代田錠 投稿日時:

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:SF

あらすじ

舞台設定=この作品での現在であり、"現実で予測されている2045年"とは違う発展をとげた未来。
人工知能や立体映像、バーチャルリアリティー、ナノマシン(薬の注入用、AV機器、センサーとしての利用など)の技術が発達している。
しかし、全身サイボーグや電脳化、デジタルクローン、トランスヒューマンなどの人体のあり方を変えるような技術(=主に人体への手術を要すること)は、心理的な抵抗感から普及していない。

 時代は近未来。舞台は日本のどこかに似た都市。過去にどこか遠くで起きた事故の影響で、空間に肉眼では見えない裂け目状の異常現象が残り、異世界からさ迷い出た存在『サイバーライフ』が奇妙な現象を起こすことがある。
 事故から数年後の2045年7月末。普通の少年(実際は事故の生存者の子)、風越アキラが出会ったのは、一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターの一体だった。出会いから非日常的な夏休みが始まり、やがて復讐に燃える犯罪者との戦いに巻き込まれていく。
 主役たちは、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するだけでなく、過去の真相に近づいていく。

キャラクター

風越アキラ
主人公。
『市立シュウセキ小学校』の6年生。
放送部所属、主に録音・音響担当。
クラスメートからはいじられキャラとの評判。
家庭環境や経済状態はどちらかというと良い方だという自覚はあるが、父子関係が微妙にぎくしゃくしている。「家庭を省みない父親にはなりたくない」と思っている。
ただし、テクノやロボットアニメが大好きな父の趣味に対しては共感できる。
父が使わなくなったワイヤレスヘッドフォンのデザインを気に入って使用。

レガシー(45型)
業務用アバターの新型。
見た目はロボットだとすぐ分かる外見のヒューマノイドロボット。合成音声のモチーフは30代男性。
ガンダムのプラモデルなどと比べて頭が大きめだが、四肢の関節が十分に曲がる程度の頭身。
カラーは白とコバルトブルー。頭部はロボット的な瞳のある造り。額には開閉式のヘッドギア、腕には光線銃付き小型シールドを装備。
拡張性の高い設計となっている。

ファントム
本作における敵役。
謎の犯罪者の自称。実体のない電子的存在。
ハードにあたる特定の電子機器はなく、広範囲のネットワーク上に存在するため、特定の電子機器を破壊しても消滅しない。
特撮ドラマの敵役の着ぐるみに似た金属質な装甲をまとった外見。頭部に赤い線上のセンサーらしき器官がある。

立花マチコ
ヒロイン。6年生。放送部部長。
ポジティブ思考でなければいけないと考えている。「大丈夫」が口癖。

銭高ジュンペイ
主人公の友人。6年生。放送部部員。
キャラ作りのためステレオタイプな関西人をわざと装っている。
家は自営業。

ミヤイリ
『NWO社』の関係者。
いい人だと思われていたが、利益のためなら平気で人を使い捨てにする。

十塚ダイチ
出雲ユイ
金栗ケント
電脳未確認存在(『Cライフ』)対策組織の関係者。

風越カナメ
主人公の父。
『ドミナント』の社員。ヒット商品の開発チームのリーダーだった。
ビジネスマンとしてはやり手。
しかし、家族との接し方がやや不器用。息子からは反感を持たれている。
秘密裏にAIエージェント『レガシー』を製作していたのは、彼なりの愛情表現か。

風越ユキ
主人公の母。

宇野
近隣住民。
中古ゲーム機・カードショップ『コンティニューズ』の店長。
主人公の年の離れた友達のような存在。
ノリのいい人だが、真面目な人生観の持ち主。
(※10年も新作が出ていない特定のゲームソフトのファン)

亀山ヒトミ
『市立シュウセキ小学校』の教員、放送部の顧問。
主人公など生徒にとっては厳しいが頼りになる大人。

設定(世界観)

シュウセキ市(この街)
物語の主な舞台。
西日本のどこかの都市。歴史的な建物が観光客に人気。
主な公共交通機関は国鉄や私鉄、市営地下鉄、市営バス。線路をあまり引けない土地事情から、バスの本数が多め。

放送部
本作では特に主人公が所属する部活を指す。
番組作りが活動のメイン。
過去の年度では全国大会に出場したこともあるが、近年では目立った成果を出せていない。

「電脳大戦ラストワンマイル」
本作の世界でのメディアミックスの1つ。
数年前から男児向けのトレーディングカードゲームとアニメ、漫画で展開中。

ハンドヘルド(ハンヘル、端末、ウォッチ)
インターネットに対応した携帯端末の総称。
見た目は文字盤の代わりにアクリル板のついた腕時計、またはスマホやタブレット端末、ノートパソコンの形のアクリル板など。

立体映像(ホログラフィー)
物理的なディスプレイのない電子機器によく搭載されている。
大規模なものでは展覧会の展示にも使用されているが、それでも一部のキャラクターとしてのAIエージェントにとってはスペック不足。
触れたときの感触を再現できるものもある。

積層空間(ブルーオーシャン)
謎の多い異空間。本作品の『あの事故』の20年以上前から存在する。
高度インターネット社会の副産物とされるが、仮想空間そのものではない。
場所によっては完全に無機質な構造と見た目であったり、現実世界に電脳世界を重ねた構造のエリアも存在する(現実から深く入り込んでいった度合いが大きいほど、現実世界の地形と異なっている。
深度が浅い地点では、現実世界を白黒にした見た目の背景にプラスチックやアクリルに似た構造物が重なりあっている。
『あの事故』以前から一部の団体に認知されている。『あの事故』による『亀裂』のせいで現実世界に一部実体してしまうことがある。

サイバーライフ(C-ライフ、電子生命体)
電子機器に干渉してくる生き物に似た存在。
プラスチックやアクリル、金属部品に似た無機質なパーツで構成されている。実体をもたない存在。
一般人にはその存在を隠蔽されている。
「高度ネットワーク社会で大量の電子データがやり取りされるなかで、作中世界での何らかの原理から自然発生した」とされる。
『積層世界』で独自の生態系を構成。「サンゴや海草が繁殖し魚の住みかになっている沈没船」に似た異世界を初めて見た主人公は驚いていた。
現在のところは、「構成データを求めて本能で行動する存在であり、故意に現実世界の電子機器に害を与えることはない」とされる。
ただし、人里に熊やイノシン、ニホンザルが下りてきて農業や人に害を与える例に似て、人とCライフとのすれ違いがトラブルを起こすケースもみられる。

AIDMA(アイドマ、オルタナティブ・インテリジェント・ダイバー・マシン、積層世界探査機)
人が入れない空間『積層空間』に最適化された業務用のアバターの一種。実体のない存在。
ロボットに似た外見。操作者をサポートするためのAIと仮想空間での戦闘機能を持たされている。
操縦方法は、テレビゲームに似たコントローラーまたは人体に機械を取り付けない方式のマスタースレーブ(※端末のカメラで人体の動きを読み取る)。

空間上の亀裂(バックドア、傷あと)
異常現象。
電子データ(またはそれに近い存在、後述の『サイバーライフ』)の思いもよらない実体化を引き起こす。肉眼では見えないが専用のアプリで確認可能。

ドミナント・ジーン社(ドミナント社、DG社)
外資系の大手企業。主人公の親の勤務先。
物語本編の現在では多くの人から忘れかけられているが、過去に重大な死亡事故を起こしている。

参考作品

劇場版ロックマンエグゼ光と闇の遺産、電脳冒険記ウェブダイバー、ニューロマンサー、俺たちバブル入行組

作者コメント

この掲示板に初めて投稿します。
設定、プロットは少しずつ決まってきたのですが、小説としての文章に起こすにはツッコミどころだらけで不十分な状態です。もしよかったらご協力お願いします。

この小説に意見を書く!

電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイルの返信 (No: 2)

投稿者 みりん : 2 No: 1の返信

投稿日時:

SFの設定に関して整合性などは全くわかりませんが、一応コメントを。

見た感じ、あらすじが本の裏表紙に書いてあるあらすじになっていて、プロットの形になっていませんね。
最初から、最後のオチまで詳しくプロットを書いていただかないと、その作品が面白いか? 面白くないか? 判断できません。
私はSF設定に関してツッコミができる知識は持っていませんので、そうなるともう「なんかわからないけど、面白くなる余地はありそうな設定ですね~」としか言えません。
協力とは、どういう意味かはかりかねるのですが、もし一から作品を一緒につくってほしいということであれば、とっかかりが無さ過ぎて、やっぱりコメントしづらいかもしれませんね。

とりあえず、私のやり方ですが、三幕構成に従って、項目を埋めることから始めてみてはいかがですか?

:::::::::::::::::::::::::::
第一幕:セットアップ5W2H誰がどこでどのような状況で何をする話か
テーマの提示
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素)
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題
主人公はどのような人物像か(主人公の日常)
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択)

第二幕:前半・順調に進む
ミッドポイント:衝撃となる出来事が起こる
後半・状況が悪化していく
セカンド・ターニングポイント・決断を迫られる

第三幕:最期の試練に勝利(敗北)
::::::::::::::::::::::::
こんな感じの項目を埋めていきます。

いま公開されている情報をこれに当てはめていくと、

:::::::::::::::::::::::::::
第一幕:セットアップ:風越アキラが、シュウセキ市を舞台に、
テーマの提示
インサイティング・インシデント (つかみ・FTのきっかけとなる出来事・引き込み要素) :一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターと出会う
セントラル・クエスチョン:主人公の解決しなければならない問題:過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するだけでなく、過去の真相に近づいていくことはできるか?
主人公はどのような人物像か(主人公の日常)放送部に所属する小学生で父と仲が悪い
主人公をめぐる問題が具体的に何か明確化
ファースト・ターニングポイント(アクション・選択)

第二幕:前半・順調に進む
ミッドポイント:衝撃となる出来事が起こる
後半・状況が悪化していく
セカンド・ターニングポイント・決断を迫られる

第三幕:最期の試練に勝利(敗北):過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止する
:::::::::::::::::::::::::::
だいたいこれくらいしか決まっていないように感じました。
設定はいろいろ決まっているようですが、肝心のストーリーは全く決まっていないように見えます。本当は頭の中にあるのかもしれませんが、とりあえず、公開されている情報からは、ストーリーは全く読み取れません。雰囲気だけ伝わってくるのですが。具体性がありません。

それに、セントラルクエスチョンは、物語を読み進める動機なんですが、これは、オチから逆算して「過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するだけでなく、過去の真相に近づいていくことはできるか?」としましたが、
「一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターと出会う」だけでは、主人公がどのように事故に巻き込まれたのか全くわからず、ストーリーとして機能していない状態です。

こういう状態ですので、いきなり要素を三幕構成に当てはめようと思ってもネタ不足で難しいかもしれません。

とっかかりになりそうなのは、
「やがて復讐に燃える犯罪者との戦いに巻き込まれていく。
 主役たちは、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止する」
というあらすじですね。
ここから推察するに、「復讐に燃える犯罪者が、過去の悲惨な事故を2045年に繰り返そうとしている」という筋書きなんだと読み取れます。
ただし、「過去の悲惨な事故」がどのような事故で、繰り返されるとどのような被害が起きるのかについての言及が少なくて判断できません。おそらく「重大な死亡事故」なのかなあ、という風には思ったのですが、それ以上わかりません。
なので、そこを詰めてください。
そして、その自己は主人公が何をすれば防ぐことができるのか? というのも合わせて考えてください。そうすれば、第二幕の「セカンド・ターニングポイント(決断を迫られる」の項目を埋められます。ここはクライマックスに当たりますから、主人公の勇敢な行動、あるいは知的な判断力が功を奏する展開が求められます。

主人公は、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するために、何をするのでしょうか?
まずは、ここを考えていく必要があるように思います。
とりあえず、今言えるのはこれくらいです。ではでは。

良かった要素

設定

返信、プロットの貼り直し (No: 3)

スレ主 代田錠 : 0 No: 2の返信

投稿日時:

助言ありがとうございます。情報量がまったくといっていいほど足りないのですがプロットに近いものを貼っておきます。

〔本編から数年前〕
現実世界より通信技術の進んだ時代。
触感などを再現、映像とのズレが抑えられた仮想現実も普及している。

世の中のどこかで、何者か(この作品では明らかにしない)の人為的な操作によって『ブルーオーシャン』と未確認生物『サイバー・ライフ』の発生。

『ドミナント・ジーン社(DG社)』の関係者が仮想空間へのフルダイブ中(脳に五感の情報を伝える形式の電子機器を使用していた)に誤って『ブルーオーシャン』に入り込み『サイバー・ライフ』に接触。
その後はごく一部の『サイバー・ライフ』と関係者が結託して事故を起こしている。(本編では明言されない)
『DG社』施設『45号』で事故を発生させてしまう。
至近距離で『赤い発光のような何か』を浴びたある人物は、『亀裂』の向こう側に引き寄せられ、肉体が分解されると同時に精神が『ブルーオーシャン』にコピーされる。関係者数名が助けようとしたが、被害者数名は結局消滅。意識を保ったままのある人物は後に『ブルーオーシャン』をさまよい心身ともに変調をきたすことになる。助けを求めたが、隠蔽のために企業側に『デリート(消去、殺処分)』されかけた。
(※この時、その人物を助けられなかった1人が主人公の父『風越要』。それが業務用アバター『レガシー』(後の主人公の相方)を製作するきっかけである)

この事故の影響で、『シュウセキ市(この街)』の空間に肉眼では見えない『亀裂』が残る。(※偶然、北東と南西を線で結んだ地点に集中している)
そこから現実世界に迷いこんだ電子生命体『サイバー・ライフ(Cライフ)』が、電子機器に異常な動作を起こさせることで奇妙な現象を起こすことがある。
例:
校舎に出る生徒の幽霊
アトラクションの暴走
生物の異常行動
プールの水質悪化
密室に閉じ込められる
記録映像の予想もつかない実体化(舞台『サンタクロースが歌ってくれた』のような)

時系列での現在=事故から数年後の2045年7月末、夏休み。
主人公とその仲間2名、クラブ活動の班での番組作りのための取材で中心市街地の施設にいた。

誰も見ていないとき、電子機器にウイルスを感染させる不審者。

電子機器が誤作動を起こして緊急事態発生。
主人公、無機質な謎の生物に襲われかける。
その瞬間、何かが主人公の端末で起動(=青い外装のロボットに似た人工知能)
主人公、特別な訓練を受けていないにも関わらず、“青いロボット”を操作できてしまう。
(※後日分かったことは、一般には出回っていない人工知能搭載キャラクターの一体『レガシー』だった。
劇中の日本で子供が慣れ親しんだゲームに操作方法をわざと似せてある)
主人公、なんとか操作、未確認生物を光線銃で撃ち殺す。

主人公、駆けつけた専門家による身体検査の後『電脳世界・電子生命体対策チーム(=チーム)』にやむを得ず加入。
主人公、後日『チーム』の講習会で街の所々に紛れている異世界『ブルーオーシャン』につながる亀裂の存在を知る。

過去の事故から、もう一度空間の『裂け目』が開けば、実体化した『ブルーオーシャン』が現実世界に流出して、過去よりも大規模なインフラの破壊およびそれに伴う二次災害が起こると予想されている。犯人はそれを狙っている。

ある日の事件、主人公は慣れた手つきで『ブルーオーシャン』にアクセス。
主人公が敵役『ファントム』に接触した時、主人公は彼の言動に違和感を覚える。(※顔がバイザーで覆われたキャラクターのため表情はわからない)
主人公の敵役『ファントム』への1回目のアクセスでは電脳世界のセキュリティ(見た目は壁)にはじき返されている。

大会の日も近づいたある日、主人公の秘密の仕事が部の仲間にばれて心配される。
仲間、独自に調べ始めるが敵にだまされる。(編集中、「信用できるのは知り合いでなく○○だけ」とでも言われたのか)

大会の日(※学校教育ではリモートワークが導入されていないため、参加者全員が会場に来ている)
主人公、強迫される
敵、主人公の友人をそそのかし、事件を起こす
主人公、精神的にボロボロ
(編集中)

後日、主人公コンビは極秘資料をなんとか入手し、過去に隠蔽された事件の真相に近づいていく。
「現在敵役となっている人物は、事故で異常な存在に変換されたため『DG社』側から証拠隠滅のためにデリート(殺処分)されかけた」ことがあって、能力を復讐に使っていた。
主人公を狙う理由は(編集中)
敵役、『凍結されたシステム』を手に入れて『この街』ごと過去の加害者を『デリート(殺処分)』しようとしていた。計画は最終段階。
外部では、味方が主人公コンビを援護。
主役コンビ、敵の精神世界に潜入。端末の攻撃をかわす。端末に縛られるが、主役コンビ、振りほどく。敵の『ヒトだったころの精神データ』を発見、システムから分離させる。主役、外側のシステムの機能を停止させる。

後日、端末のアラーム音と聞きなれた誰かの声がする。
主人公、病室で目を覚ます。
(数日後)
〔夏休みの終わり〕
『亀裂』はふさがりつつあり、街と『ブルーオーシャン』は一時の平穏を取り戻しつつあるらしい、と示す。

返信、プロットの貼り直しの返信 (No: 4)

投稿者 みりん : 1 No: 3の返信

投稿日時:

私は三幕構成に従って話を作ることしか出来ないので、
三幕構成に当てはめられないストーリーの評価は難しいです。
たぶん、創作において、三幕構成が絶対という訳じゃないと思いますので、
三幕構成に当てはめられないから全部だめだ! という訳ではないと思うんです。
ですが、じゃあ、三幕構成じゃない創作の正解とは? と聞かれたら答えられません。
その上で、拝見させていただいたプロットに意見したいと思います。

>誰も見ていないとき、電子機器にウイルスを感染させる不審者。
ここは、そのものずばり、亀裂を発生させてはダメですか?
犯人が亀裂を発生させ、そこからサイバーライフがあふれて攻撃してきた、
主人公はレガシーを操縦し、サイバーライフを撃退するが、亀裂から新たな敵が……
というピンチを救ってくれたのがチームだった。
こういう流れであれば、チームの登場も自然ですし、亀裂の説明をしなければならない流れになっている
ので、話が速いかとおもいます。

>ある日の事件、主人公は慣れた手つきで『ブルーオーシャン』にアクセス。
何のために危険なサイバーライフがいるブルーオーシャンにアクセスするのでしょうか?
ブルーオーシャンにアクセスすることが、「過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止すること」と
直接どう関係してくるのでしょうか?
ここの説明がなされないと、ストーリーとして意味不明すぎて、読者が離れてしまいます。

>大会
突然現れた大会とは何のことでしょうか。
「過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止すること」と直接どう関係してくるのでしょうか?

>主人公を狙う理由は(編集中)
主人公を狙う理由は、父風越カナメが自分を救ってくれなかった、むしろ加害者の中でもリーダー格だと犯人が思っていれば、そんなカナメを苦しめるために、息子を利用しようとしている、というのがスマートかなと思いました。
この案を採用するなら、テーマは「父と息子の家族愛」とかになりそうです。
クライマックスでも、父が人質になり、それを助けるなどの要素を入れられればより家族愛を強く表現できますし、
レガシーは父が息子を守るために開発した、などという設定にもできそうです。
そうすると、物語序盤では父をあまり快く思っていない主人公が、父を受け入れ助けるという成長も描けます。

>敵の『ヒトだったころの精神データ』を発見、システムから分離させる。
この発見は、クライマックスで偶然見つけるとご都合主義にとられてしまうので、伏線が必要ですね。
ヒトだったころの精神データが、何か意外なものの姿をしていて、もしくは犯人によって隠されていて、
主人公は物語前半~中盤でそれを目にしていたけれど、気づかず、クライマックスで気づいて、
推理を披露できればそれっぽいシーンになりそう。

前回のコメントで、
>主人公は、過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止するために、何をするのでしょうか?
>まずは、ここを考えていく必要があるように思います。
と言いましたが、また同じことを繰り返し言いたいと思います。

『ブルーオーシャン』にアクセスや、大会のエピソードが、
直接「過去の悲惨な事故が2045年に繰り返されるのを阻止する」こととどう関係しているのかが分かりません。
この部分が雰囲気でなんとなく作られているので、うまくまとめることが出来ずに、
>後日、主人公コンビは極秘資料をなんとか入手し、過去に隠蔽された事件の真相に近づいていく。
という風にまとめられてしまっています。
ここを具体的に考えて行かないといけません。

とっかかりになりそうなのは、「チーム」がどのような対策を立てているのか、
施策を実施しているのか、それと主人公はチームに入ったことで、チームのどんな仕事を任されるのか、
この辺をつめていけば、第二幕にあたる部分を詰めていけるのではないかと思いました。

例えば、「チーム」が、『凍結されたシステム』を見張っていて、それを犯人が起動させるためには
あるアイテムが必要で、そのアイテムが、なぜか大会の優勝賞品になっている、などとすれば、
主人公が大会に出る必然性がうまれます。
大会が何かまったく分かっていない私が言うことですので、あまりあてにはなりませんが。

以上です。
何か少しでも参考になれば嬉しいです。

この小説に意見を書く!

他の批評依頼

死んでも憑いてくる

投稿者 三本木 返信数 : 2

投稿日時:

はじめまして。三本木と申します。 ヤンデレが出てくる話が好きなのですが、たまにはヤンデレを返り討ちにする強い女の子がいてもいいんじ... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

極光のバベル

投稿者 七時雨こうげい 返信数 : 5

投稿日時:

新人賞公募用のプロットです。長編作品は今まで二作品仕上げていて、ジャンルはSFとスチームパンクでした。本格的なファンタジーは今回で初... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

エンドレス・ラグナロク

投稿者 六道一真 返信数 : 5

投稿日時:

 はじめまして。六道一真と申します。  この度はこちらにて、プロットの相談をご依頼させていただきました。  あくまで設定を列挙し... 続きを読む >>

目的:趣味で書く

要望:一緒に作品を作って欲しいです!

カテゴリー:

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:電脳チルドレン・サーガ~2045年のラスト・ワン・マイル 投稿者: 代田錠

この掲示板に初めて投稿します。
設定、プロットは少しずつ決まってきたのですが、小説としての文章に起こすにはツッコミどころだらけで不十分な状態です。もしよかったらご協力お願いします。

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説のプロット相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ