初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』

返信一覧。得点の低い順4ページ目

元記事:特徴

動きの早いハムスターの特徴ってなんですか??

上記の回答(ハムスターの9つの特徴)

投稿者 よしはむ : 0 投稿日時:

うーん、ハムスターはどの種類も動きが早いと思うのですが(;^ω^)
ハムスターの主な特徴は以下のとおりです。

●夜行性であること。部屋が明るいと、夜でも昼だと勘違いして寝ています。
●一日14時間以上も寝ること。ほとんど寝てばかりの生き物です。
●自分の糞を食べる「食糞行動」を行うこと。
●狭いところが大好きであること。
●餌を運んで貯めること。
●強い縄張り意識を持ち、仲間が近づいてくると喧嘩して追いだそうとすること。
●適温は、20℃~28℃くらい。
トイレの躾けが可能とされるが、ゴールデン以外は難しいこと。

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 特徴

この書き込みに返信する >>

元記事:不安です

ゴールデンハムスターのオスをお迎えしてから3ヶ月たった時、一目惚れしたゴールデンハムスターのメスをお迎えしました。
それからオスの方はケージを激しく噛むようになりました。発情だと思うのですが、それがストレスで病気になってしまうんじゃないかと不安です
繁殖をさせるつもりはありません。
対処法や解消法などありませんか(´;ω;`)
心配でたまりません。。。

上記の回答(不安ですの返信)

投稿者 NOA😝 : 0 投稿日時:

初めまして

私もジャンガリアンハムスターのプディングを飼っています

オスとメスはお互い見える場所に置いているんですかね

離した方がいいと思います

ケージをたくさん噛むと不正咬合になる可能性があり、大変危険です

硬いものが食べずらそうだったり
口が閉まらずヨダレが出ているようだったら動物病院に連れていきましょう

メスを離しても噛むようだったらケージを水槽タイプにした方がいいかもしれません
水槽タイプなら噛むこともありませんからね😁
もし置いてなかったら水槽タイプにする場合かじり木を必ず入れましょう
入れないとストレスになります

長々と失礼しました
お役にたてたら光栄です

カテゴリー : その他 スレッド: 不安です

この書き込みに返信する >>

元記事:特徴

動きの早いハムスターの特徴ってなんですか??

上記の回答(特徴の返信)

投稿者 NOA😝 : 0 投稿日時:

初めまして

ハムスターは基本動きは早いですが

地面にふせたような感じで素早く移動する場合は恐怖を感じている場合があります

まだ環境や人に慣れていないハムスターによく見られます♪

カテゴリー : 習性・行動の意味 スレッド: 特徴

この書き込みに返信する >>

元記事:お散歩中に…の返信

こんにちは。
これは、ハムスターのおしっこの可能性があります。
ハムスターのおしっこは、通常は、薄い黄色でやや濁ってます。
ただ、摂取する水分の量や食べ物によって、色が変わることがあります。

赤の場合は、血が混じっている可能性があります。
腎臓や胆のう、尿路に異常があると、尿に血が混ざって赤みを帯びます。
赤いおしっこをしているのでしたら、危険の兆候なので、早めに病院で見てもらった方が良いと思います。

おしっこの色をチェックしてみてください。

上記の回答(お散歩中に…の返信の返信)

スレ主 NOA😝 : 0 投稿日時:

ありがとうございます!
病院に連れて行ってみます!

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: お散歩中に…

この書き込みに返信する >>

元記事:教えてくださいの返信

そうですね。
ハムスターケージの掃除は一週間に一度くらいで、大丈夫です。
ただ、夏場はおしっこが発酵して臭くなるので、週に2度くらいはケージを掃除した方が良いです。

上記の回答(教えてくださいの返信の返信)

スレ主 るう : 0 投稿日時:

なんどもごめんなさい…、最近体が痒そうに見えるのですが習性でしょうか…?敷いてあるのがもみの材で粗めなのが原因なんですかね…?ごめんなさい始めてかったので心配で…

カテゴリー : ケージ・飼育用品 スレッド: 教えてください

この書き込みに返信する >>

現在までに合計162件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全33ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

はむはむぴゅーれについて

投稿者 竹田弘子 回答数 : 1

投稿日時:

以前は、はむはむぴゅーれは食べてたのに、突然食べなくなりました。 どうしてですか?ゼリーとペレットはよく食べますよ。 続きを読む >>

オスとメスのハムスターについて

投稿者 モンコ 回答数 : 0

投稿日時:

ハムスターのオス2歳メス3歳を飼っておりそれぞれケージを遠ざけてます。ある日メスが外に出たがってたので出してあげました。するとメスが... 続きを読む >>

ハムスターがうんちを、、、

投稿者 はむたろすぁん 回答数 : 2

投稿日時:

うちのはむちゃんを迎えて 五ヶ月ほどになります まだうんちを砂場でしてくれません。。。 今までお迎えしてきたハムちゃん達はト... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ハムスターに熱があってダルそうです。病気でしょうか?

うちのハムスターがいつも元気なのにダルそうで触ったらいつもよりあつかったです。
ハムスターも熱がでるんでしょうか?

一応、熱でてるかもしれないので、治るためにはどうしたらいいか教えてください。
説明不足&長文ごめんなさい!!!

上記の回答(ハムスターに熱があるのは風邪かも知れません)

投稿者 よしはむ : 9 人気回答!

こんにちは。
もしかすると、風邪かも知れません。
ハムスターの自己治癒能力として熱が出ることがあるようです。

まずは病院に連れて行ってあげてください。

熱いということは、生命の危機であるということです。
治すためには、涼しい場所に移動させてください。
エアコンの効いている部屋におくか、凍らせたペットボトルをケージの近くに配置すると良いです。

エアコンの風を当てたり、直接、水で濡らしたりすると、体温が低下しすぎて、逆に死んでしまう危険があるので、やらないようにしてください。

カテゴリー : 怪我・病気 スレッド: ハムスターに熱があってダルそうです。病気でしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ゲロ?

母に「糞と一緒に嘔吐物みたいなのがあるよ」と言われて見たら糞のあるところに白っぽい液体がありました。でも匂いは嘔吐物な感じはしていないのでご存知でしたら教えていただきたいです。

上記の回答(ハムスターもゲロをします。)

投稿者 よしはむ : 4 人気回答!

こんにちは。
ハムスターも嘔吐するようです。
ただ、吐瀉物の画像を見たことがありますが、白っぽい液体ではないので、ご質問にある液体が吐瀉物であるのかは疑問です。

また、私はハムスターを今まで3匹飼いましたが、白っぽい液体を吐いたりしたことはありません。
これが何であるかは検討がつきません。
もしかすると、何かまったく別の物がケージ内に落ちた可能性もあります。

その後、ハムスターの食欲が落ちたりはしていないでしょうか?
もし、内臓に異常があって吐瀉したのであれば、食欲が落ちるはずです。
この場合は、急いで病院に連れていく必要があります。

カテゴリー : その他 スレッド: ゲロ?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ハムスターがパネルヒーターを入れた一階ではなく、二階で過ごします。なぜでしょうか?

ジャンガリアンを飼い始めて4ヶ月ほど経過しました。
ケージはルックルックドワーフ(二階あり)を使っています。

私のハムスターは、最初は一階の巣箱の中に巣作りしてそこで過ごしていたのですが、慣れてからはなぜか二階に引っ越してしまいました。

冬の間は、パネルヒーターをケージの下に敷いていました。
二階に行けば、暖かくないと思うのですが、それでも二階で過ごしていました。

室内暖房がファンヒーターなので夜間は消すため、プチプチで簡易温室作って被せました。

ここで質問なのですが、せっかく一階が暖かいのに、なぜ二階を巣箱としたのでしょうか?

一階でも怯える様子とかなく、ちっこはトイレでするし巣材掘ったりしてるのですが…

上記の回答(ハムスターは基本的に狭いところが大好き!見通しの良い広い場所に恐怖を感じます。)

投稿者 よしはむ : 2

ハムスターは基本的に狭いところが大好きです。
多くのハムスターケージは、二階が狭いですよね。
おそらく二階の方が狭くて落ち着くのではないでしょうか?

自然界では食べられる立場にある弱い動物であるハムスターは、見通しの良い広い場所に恐怖を感じます。
逆に狭い場所は、敵から身を隠しやすいので本能的に落ち着くようです。

ハムスターは、お気に入りの場所を作ってそこで過ごします。
ほとんど感覚で選んでいると思いますが、例えば、トイレや砂場をお気に入りの場所にすることが多いですね。自分の匂いが染み付いているし、狭いから選ぶのだと思います。

お気に入りの場所は変わることもあり、別の場所を巣とすることもあります。

二階があるタイプのハムスターケージは落下の危険があるので、あまり良くないと言われています。
二階から落下しないような対策がされているケージなら良いのですが、そうでないなら、二階は撤去したほうが安全です。

カテゴリー : ケージ・飼育用品 スレッド: ハムスターがパネルヒーターを入れた一階ではなく、二階で過ごします。なぜでしょうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

初心者のためのハムスターの飼い方・飼育相談掲示板『ハム大好き!』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ