俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

返信一覧。最新の投稿順60ページ目

元記事:俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

こんにちは。
俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。

俳句添削道場
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections

実は、俳句添削道場に新しい機能をつけようかなと考えています。

「褒めてください」

にチェックを入れて投稿すると、プログラムによって、必ず1つは、内容を褒めるコメントが付くというものです。

一つもコメントがつかない投句もありますので、創作のモチベーションをあげるために、このような機能はどうかなと考えました。

他にも、なにか良いアイディアがありましたら、提案していただけるとありがたいです。
私の技術でできる範囲のことに限られますが(^_^;)

よろしくお願いします!

上記の返信(俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。の返信)

投稿者 鳥越暁 : 0 投稿日時:

かぎろいさん、投句欄に「」使えるようにしてくだい。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

こんにちは。
俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。

俳句添削道場
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections

実は、俳句添削道場に新しい機能をつけようかなと考えています。

「褒めてください」

にチェックを入れて投稿すると、プログラムによって、必ず1つは、内容を褒めるコメントが付くというものです。

一つもコメントがつかない投句もありますので、創作のモチベーションをあげるために、このような機能はどうかなと考えました。

他にも、なにか良いアイディアがありましたら、提案していただけるとありがたいです。
私の技術でできる範囲のことに限られますが(^_^;)

よろしくお願いします!

上記の返信(俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。の返信)

スレ主 かぎろい : 1 30代 男性 投稿日時:

書き込みありがとうございます。
実は、スパム書き込み対策として、半角文字を使えなくしています。全角「でしたら、書き込み可能かです。
試してみてください。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

こんにちは。
俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。

俳句添削道場
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections

実は、俳句添削道場に新しい機能をつけようかなと考えています。

「褒めてください」

にチェックを入れて投稿すると、プログラムによって、必ず1つは、内容を褒めるコメントが付くというものです。

一つもコメントがつかない投句もありますので、創作のモチベーションをあげるために、このような機能はどうかなと考えました。

他にも、なにか良いアイディアがありましたら、提案していただけるとありがたいです。
私の技術でできる範囲のことに限られますが(^_^;)

よろしくお願いします!

上記の返信(お礼を書く欄について。)

投稿者 匿名 : 2 50代 女性 投稿日時:

いつもありがとうございます。お陰で楽しく俳句を学ばせて頂いています。
プログラミングのことは全くわからない人間です。失礼を申し上げますが、お許し下さい。①Aさんがaという句をだして、Bさんがbという句を出す。②Bさんがaの句の添削をする。ここまではいいのですが、③Aさんがお礼のコメントをbの句の添削欄に書く。これが捻れた感じなのです。
Aさんの句に関する経緯をAさんの欄で、Bさんの句に関する経緯をBさんの欄でのみ行えないでしょうか。まるせんという川柳のサイトがあるのですが、添削は全く行っていないのですが、御礼のやり取りはあって同じ欄で経緯が分かる感じになっているのです。散々お世話になっておきながら失礼千万な物言いなのですが、もし可能ならすごく嬉しいと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:お礼を書く欄について。

いつもありがとうございます。お陰で楽しく俳句を学ばせて頂いています。
プログラミングのことは全くわからない人間です。失礼を申し上げますが、お許し下さい。①Aさんがaという句をだして、Bさんがbという句を出す。②Bさんがaの句の添削をする。ここまではいいのですが、③Aさんがお礼のコメントをbの句の添削欄に書く。これが捻れた感じなのです。
Aさんの句に関する経緯をAさんの欄で、Bさんの句に関する経緯をBさんの欄でのみ行えないでしょうか。まるせんという川柳のサイトがあるのですが、添削は全く行っていないのですが、御礼のやり取りはあって同じ欄で経緯が分かる感じになっているのです。散々お世話になっておきながら失礼千万な物言いなのですが、もし可能ならすごく嬉しいと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

上記の返信(お礼を書く欄について。の返信)

投稿者 鳥越暁 : 0 投稿日時:

おそらくですが、Aの句に対する添削のお礼や返答をAの句のところで完結すると、AへコメントをくれたBさんの句へいかない場合が多くなるでしょう。
結果的にコメントが行き来しなくなるのだろうなと思います。特定の句にコメントが集中してしまうでしょう。結果的にコメントをいただいた方の句を読まない人が増える気がします。
私も不便だなと思うときもありますが、そのような観点で仕方ない方法だと思います。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

こんにちは。
俳句添削道場を開発、運営しています、かぎろいです。

俳句添削道場
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections

実は、俳句添削道場に新しい機能をつけようかなと考えています。

「褒めてください」

にチェックを入れて投稿すると、プログラムによって、必ず1つは、内容を褒めるコメントが付くというものです。

一つもコメントがつかない投句もありますので、創作のモチベーションをあげるために、このような機能はどうかなと考えました。

他にも、なにか良いアイディアがありましたら、提案していただけるとありがたいです。
私の技術でできる範囲のことに限られますが(^_^;)

よろしくお願いします!

上記の返信(俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。の返信)

スレ主 かぎろい : 2 30代 男性 投稿日時:

匿名さん、コメントありがとうございます。
お礼を書けるようにするべきかは、私もかなり悩んだのですが、現在の仕様に落ち着きました。
理由は、鳥越暁さんのおっしゃるように、コメントの行き来がこちらの方が増えると思われるからです。
その他の理由として、

・コメント欄が荒れることが防げる。批判に対して批判の応酬が行われることがネット上ではよくあります。作者がコメントを書けないことで、これがある程度防げます。

・お礼の強要が防げる。お礼が書けると、なぜお礼をしないのだ!と怒る人が現れます。最初から書けないなら、このようなモラルの押しつけ問題が防げます。

お礼については、いいねボタンが押せるだけである程度は良いかなと考えています。
問題が発生せずにお礼を交換できるもっと良いアイディアがありましたら、ぜひともご提案いただけるとありがたいです。

カテゴリー : その他 スレッド: 俳句添削道場の機能追加について、ご意見をください。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計538件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全108ページ中の60ページ目。

ランダムにスレッドを表示

短歌添削道場をリニューアルしました!

投稿者 かぎろい 回答数 : 0

投稿日時:

短歌添削道場 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/tannka/corrections... 続きを読む >>

添削教室

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 14

投稿日時:

今日の添削 1 原句 ◎白富士や文庫を閉ぢて見る車窓 作者名 丼上秋葵 更新日時: 2019年12月04... 続きを読む >>

今日の一句:膓に収めて熱き寒の水

ドウダンツツジ(ピンクシャンデリア)

投稿者 永澤恵美子 回答数 : 0

投稿日時:

鉢で買って庭に植え替えてから何年も咲かなかったピンクシャンデリアが、今年は沢山の蕾をつけてこれから咲き誇りそうな予感です。 続きを読む >>

今日の一句:桃色の光をためてシャンデリア

ランダムに回答を表示

元記事:俳句道場の佳句を集めてみる

俳句道場に投句なさっている方はたくさんいらっしゃるのです
おそらく、100人ほどいらっしゃるでしょう(たぶん)

ここでは「みんながいいと言ってくれる俳句」というより、「私はこの句が特にいい」と言うものをこちらで紹介していきたいと思います
もちろん、皆様からの投稿もお待ちしております

上記の回答(俳句道場の佳句を集めてみるの返信)

投稿者 竹内 : 2

いつもお世話になっております。
竹内です(*^-^)
ハオニー様や塩豆様に句を選んでいただいて天にも舞い上がる気持ちです🎵
でも、私は自分に才能あるなどと勘違いは致しません…😞

こちらの道場で投句してしまうと「未発表に限る」という大会や句会に出せなくなってしまうので、皆さん「これぞ!」という全力の句はもったいなくて投句されないのだと思います。
もちろん投句された中にも素晴らしい句はありますが、私はやっぱり添削句にこそ、その方の力を感じます。
「かっこよく、オレ色に染めてフルチェンジ✨」より、どれだけ下手でもその人の存在を全て消さないように何を伝えたいのか、どうしたら伝わるのか考えて添削してくださるハオニー様、腹井壮様、かぬまっこ様はそれだけ大きな力を感じます。

添削句で私が素敵だなと思った句は、自分の好きな俳句集にせっせと集めています。
もちろん、添削句は私の句ではないので、一人で夜中にこっそり楽しむだけですが😃💕

挙動不審の蝶を羨む日の車窓
作者 ハオニー様

こちらの句は、俳句クラブで見つけた句ですが、まだ俳句が全くわかっていないときの私でもハオニー様の描く世界が目の前にぱっと広がって素晴らしいなと思いました。

ここでもないわここでもないわとつぶやく蝶
作者 夏井いつき先生

私はこの句を詠んで、蝶の声が私にも聞こえてきて、もっと俳句を知りたいと歳時記を買いに行きました。
これ以上の蝶の句はないと思っていましたが「挙動不審」はまさに蝶の動きそのもので本当に素晴らしいと思いました。

私が消えてもまた似たような絵日記俳句の人がいくらでも現れますが、ハオニー様の代わりはどこにもいません。

ハオニー様こそ、まだお若くてこれからがすごくすごく楽しみですね😃💕

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句道場の佳句を集めてみる

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:取り合わせの距離感

添削道場にて竹内さんから質問がありました。私も皆様の御意見を伺いと思いますので御自由に書きこみをして下さい。宜しくお願い致します。

上記の回答(取り合わせの距離感の返信)

投稿者 鳥越暁 : 1

失礼いたします。
私もよろしいでしょうか。
以前、夏井いつき先生がおっしゃっていたことがあります。
「普段は気づかないけれど、言われてみれば確かにそうだ」という取り合わせが良いと。私はなるほどと思いました。そんな言葉を探していると迷子になったり、独りよがりになったりしますが、たまに「おっ上手くいった」と思える時や、お褒めいただくときは嬉しいものです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 取り合わせの距離感

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:添削道場秀句集《 一》

◎扇風機羽を休めて涼みをり
作者 新米  投稿日 2017年08月18日

◆寸評

涼風を送る務めの扇風機が、羽を休めて涼んでいるよ/というノンセンスな俳味ある一句ですね。

◆添削道場には、他にもこんな秀句があります! という方はこちらへ推薦してください。

◆注意
推薦句と寸評を伴わない書込みは固く御断りいたします。

埋もれた秀句が沢山あると思います。 よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(添削道場秀句集《 一》の返信)

投稿者 竹内 : 2

鳥曇おかずを作りすぎる癖

作者 塩豆 様 投稿日 2018年08月20日

ハオニー様も以前、良い句と紹介されていましたが、私も好きな句です。
「癖」がいいなと思います。
無意識にたくさん作ってしまった後、「あぁまた、やっちゃった…」とお母さんのぼやきが聞こえるようです。

子どもが都会に帰ってしまい、この家には食の細くなった老夫婦だけしかいないのに…。
食べきれないほど作ってしまったおかずが、こんもり残っているさみしい皿に、ラップをかけるお母さんが見えます。

鳥曇
とりぐもり
晩春
鳥雲/鳥風

秋、日本に渡ってきた雁や鴨などが、北の繁殖地に帰っていく頃の曇り空。その頃の雲は鳥雲。また、鳥のはばたきが風のように聞こえるので、その頃の風を鳥風という。鳥の群が瞬く間に消えていったあとには、曇り空だけが残る。

カテゴリー : その他 スレッド: 添削道場秀句集《 一》

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ