俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

ハオニーさんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?の返信

ハオニーさんの厳しい添削と優しい添削の違いはなんですか? ...と… 続き読む

上記の返信(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信の返信)

スレ主 ハオニー : 1 男性 投稿日時:

答えづらい自問自答ですが...

優しい添削は、気づかないフリをしてあげることです
やる気を失わせることは、俳句の衰退に繋がりますから

厳しい添削とは、自分が出来る最善の提案をすることです
だから二時間三時間平気で考え続けます
そして、気になる言葉を見つけたら徹底的に詰めていきます
私の好き嫌いは完全に無視です

余談ですが、添削は可能性を秘めている句からやっていきます

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?の返信

俳句の先生か何かをやってらっしゃるのですか? … 続き読む

上記の返信(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信の返信)

スレ主 ハオニー : 0 男性 投稿日時:

俳句の先生はしておりません
私ハオニーは、どこの句会にも必ず一人はいそうなこだわりの強い人間です
他人を羨ましがらないことくらいしか、皆様よりも強いところはありません

私の思っていることを素直に申し上げますと、俳句の先生は指導力だけでは出来ません
多くの場合、俳句の会を継続的に経営する能力が必要なのです
それが今の私に備わっているかどうかは、怪しいところです

しかし、これから俳句の先生になる可能性は十分考えられます

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:ハオニーに質問をしてみませんか?

タイトルの通りです 答えられる範囲で答えていきたいと思います これ… 続き読む

上記の返信(ハオニーに質問をしてみませんか?の返信)

スレ主 ハオニー : 0 男性 投稿日時:

返信が遅くなり、すみませんでした
俳句ポストで2回ほど人選した程度です

それを知ってどうするのかとは思っていましたが、受賞が判断基準だったのですね

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ハオニーに質問をしてみませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句道場の佳句を集めてみる

俳句道場に投句なさっている方はたくさんいらっしゃるのです おそらく… 続き読む

上記の返信(俳句道場の佳句を集めてみるの返信)

スレ主 ハオニー : 3 人気投稿! 男性 投稿日時:

乳呑み子の涎を拭ふ雨水かな
作者 腹胃壮様(実力のある方)

季語・雨水(うすい)(春・時候)
二十四気の一つ
立春から十五日目で、陽暦二月十九日ごろ
雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める時季

評価
乳呑み子を抱いて、ミルクを呑ませている母親を想像した一句であると私は判断した
雨水(うすい)のイメージには地域差があるのだが、激しい雨が降る頃ではないだろう

乳呑み子のやわらかさ無邪気さなどと、本格的な春を迎えようとする期待を託した「雨水(うすい)」との相性がとてもよい
時候の季語に感情を託すのは、季語をきちんと知らないと怖くて出来ないものだ
そういった季語を理解できる読者が増えてほしいものである

句会で選ばれる句は基本的に「ちょうどよく口説い」ものだが、こちらの力作はきちんとした軽さのある句となっている

自信が感じられる句なので、「かな」ではなく「なり」と言い切ってしまっても良いと思った

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句道場の佳句を集めてみる

この書き込みに返信する >>

元記事:俳句道場の佳句を集めてみる

俳句道場に投句なさっている方はたくさんいらっしゃるのです おそらく… 続き読む

上記の返信(俳句道場の佳句を集めてみるの返信)

スレ主 ハオニー : 2 男性 投稿日時:

鳥曇おかずを作りすぎる癖
作者 塩豆様

季語・鳥曇(とりぐもり)(春・天文)
ガン・カモなど秋冬を日本で過ごした渡り鳥が北に帰る頃の曇りがちの空

評価
そこそこの年齢のお子さんを持つ母親の視点で、鳥曇の日の何気ないワンシーンを描写したものだと読めた

鳥が北の空へ帰っていく喪失感と、休暇明けの子供がそれぞれのところへ帰っていく喪失感が共鳴しているように感じられた

このおかずをつくっている人は、指摘されるまで「おかずを作りすぎる癖」を意識しなかったのだろう
小さな発見が詩を生み、きちんと映像が立ち上がっていく
読み手の想像力をきちんと信じている、親心ある一句だ

余談ではあるが、この「癖」に代わる言葉は見つけられなかった
きっと、子供が長期休暇で「癖」と呼べるほどになってしまったからだろう

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句道場の佳句を集めてみる

この書き込みに返信する >>

現在までに合計32件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全7ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

添削について

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 4

投稿日時:

この添削道場にも、優れた添削例がたくさんあります。 ここでは私(悠)の目に付いた佳き添削と悪しき添削を紹介したいと思います。 ... 続きを読む >>

今日の一句:入選の欄に名のなき溽暑かな

お元気ですか^^

投稿者 回答数 : 9

投稿日時:

トップガンを三度見ましたが まだまだ見足りません・・; ずいぶんお会いしませんが、お元気でしょうか? 続きを読む >>

今日の一句:いつまでも尽きぬ線香花火かな

季語を詠む《一》

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 2

投稿日時:

◆ 冬ざれ ◆ 万物枯れて荒涼とした様子 例句 冬ざるる夜の木更津甚句かな 清水基吉... 続きを読む >>

今日の一句:生きもせずくたばりもせで冬ざるる

ランダムに回答を表示

元記事:管理人様に緊急にお願いいたします。

添削や投句の際に出てくる  私はロボットではありません。が消えていて 送信できない状態です。どうすれば良いでしょうか?… 続き読む

上記の回答(管理人様に緊急にお願いいたします。の返信)

投稿者 一本勝負の悠 : 0

個別設定を自在に操れる性格異常者の仕業でしょうね。

カテゴリー : その他 スレッド: 管理人様に緊急にお願いいたします。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)

どうしても完了の助動詞「り」を使った句が思いつきません。どなかたお手本をお願いします。

上記の回答(完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)の返信)

投稿者 東次郎 : 0

引き続きです

日盛りに蝶のふれ合ふ音すなり
蒲の穂のまつすぐに雨斜めなり
蟻地獄松風を聞くばかりなり
化粧(ケハ)ふれば女は湯ざめ知らぬなり

手元の資料では、こんなところです
ご参考になれば幸いですm(__)m

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ