俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

秋祭り御輿を前に巫女が舞う

作者 えこ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

秋祭りの様子です。

最新の添削

「秋祭り御輿を前に巫女が舞う」の批評

回答者 いなだはまち

えこさん
語順の入れ替えではなく、助詞の入れ替えでした。
最初、語順を入れ替えてご提案しようと思っており、コメント訂正をしくじりました。苦笑

私は、何とか初心者の壁は超えたくらいです。キャリアは2年半です。
ずっと、「兼題」で投稿(入選を目指す)してきましたが、やっと日常で心が少しでも動いたことを俳句にする楽しさを感じ始めていまし、本来そうあるべきですね。

兼題投句の時は、苦しいと感じたこともありましたが、今はありません。兼題投句も自分らしい句を読めればいいと思っていますし、入選はおまけですね。

俳句は続ければ、100%上手く(自分らしい句)なりますので、ご安心ください。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「秋祭り御輿を前に巫女が舞う」の批評

回答者 秋沙美 洋

句の評価:
★★★★★

えこさん、こんにちは。
御句読ませて頂きました。

実際に見た光景でしょうか。大きな御輿があって、その前を巫女が舞っている。美しくありながら、どこか荘厳な雰囲気の舞を感じました。
勿体ないのは、下五「巫女が舞う」です。まるで「この秋祭りでは御輿を前に巫女が舞います」と書かれた、秋祭りのパンフレットの一文みたいではないでしょうか。
これ、ほんの少し変えるだけで全体の雰囲気が変わりそうです。
原句を尊重しつつ…

「秋祭り御輿を前に巫女の舞う」
最後の助詞を変えただけですが、説明っぽさが少し薄れたように見えませんか。
更に手を加えるなら、

「秋祭り御輿の前を巫女の舞」
中七の助詞をいじりつつ、下五「舞う」という動詞を「舞」と名詞にしました。

ガッツリ変えるとするなら
「巫女舞うや郷里の村は豊の秋」
ここまで来ると添削というより改作の域になってしまいますが、巫女の舞に焦点を当てつつも広い視点を読み込んだ構成にしてみるのもいいと思います。

点数: 3

添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋祭り御輿を前に巫女が舞う」の批評

回答者 鳥越暁

句の評価:
★★★★★

おはようございます
巫女が舞うことを「巫女舞(みこまい)」「巫女神楽(みこかぐら)」などと言います。そういう表現を模索してみても面白い気がしますよ。

点数: 2

添削のお礼として、鳥越暁さんの俳句の感想を書いてください >>

「秋祭り御輿を前に巫女が舞う」の批評

回答者 そうり

句の評価:
★★★★★

えこ様
こんにちわ。景が浮かびます。「秋祭り神輿を前に巫女の鈴」、、、下五に「鈴」を入れ、舞つている姿を読者の想像に委ねるのも有りかも、、、、と思いましたが、、、、。

点数: 2

添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>

村祭り御輿の前を巫女の舞ふ

回答者 いなだはまち

句の評価:
★★★★★

えこさん
句の印象は、広がりを感じません。
秋祭りは、村祭りとしますと、背景が立ち上がります。その上で、事実なのでしょうが、中七下五に広がり(動き)を持たせたいですね。
語順を変えますと動き出します。

「村祭り御輿の前を巫女の舞ふ」

ゆっくりと練り歩く映像になります。
事実と異なるようでした、「俳句のありうべき嘘」とお許しください。

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

夏の空車内で流すサザンかな

作者名 いくたドロップ 回答数 : 3

投稿日時:

春風や私に来たの春の風邪

作者名 もえごん 回答数 : 2

投稿日時:

朝ぼらけ西に余寒のお月さま

作者名 いなだはまち 回答数 : 14

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『秋祭り御輿を前に巫女が舞う』 作者: えこ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ