俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

鴨来たる沈みし村の屋根の上

作者 鳥越暁  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

3年前、失われた山里ツアーというのに参加しました。その時の情景を詠んだ句です。

最新の添削

「鴨来たる沈みし村の屋根の上」の批評

回答者 いなだはまち

おはようございます。
作品に対しての真摯な姿勢、私には微塵もありませんので、勉強になります。

私は、今この瞬間に感じたことや心動いたことをカメラに収めるように、俳句にして「はい終わり」みたいなところがありますので、見習いたいと思います。

遂行はそれなりにしますが、世に出したら終わりみたいな感じですか。
勿論道場に揚げますので、皆様のご批評は次に生かしておりますこと、申し添えさせていただきます。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「鴨来たる沈みし村の屋根の上」の批評

回答者 そうり

句の評価:
★★★★★

鳥越暁さま
よろしくお願いします。三年前に詠まれた写生句ですか、、、。景が拡がります。鴨がいるので、敢えて「来たる」を省略し、沈みし村を「廃村」とし、「屋根」なので「上」を省略し、鳥越様の句を鑑賞させていた私の想像句を捻ってみました。
「廃村の屋根を賑わす鴨の群れ」、、、、句意を損ねましたらご容赦願います。

点数: 1

添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>

「鴨来たる沈みし村の屋根の上」の批評

回答者 いなだはまち

句の評価:
★★★★★

鳥越暁さん
日本語的に違和感を感じましたので、質問さしていただきます。
「沈みし村」・・すでに沈んでしまった村ですね
「の屋根の上」・・すでに沈んでしまった村の屋根の上?
「村の屋根」・・村に屋根あるか?・・この解釈はひねくれている?
「鴨来たる・・屋根の上」・・なぜ屋根の上に鴨は来るのか?
など、疑問な点がございます。
どのように映像を描けば良いのかご教示いただけますでしょうか。

沈んで(水没)したが、肉眼で民家の姿が見とめられる程度なので、透けて見えているというような解釈でよろしいでしょうか。

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

「鴨来たる沈みし村の屋根の上」の批評

回答者 秋沙美 洋

句の評価:
★★★★★

鳥越さん、こんにちは。
御句読ませて頂きました。

一発でバシっと情景が浮かぶ句でした。
ダムに沈んでしまった村でしょうか。辛うじて水面にぽつんと出ている屋根に鴨が来て、それが尚のこと物悲しさを演出させていますね。
個人的にはこの句の場合、鴨は最後に持ってきた方が余韻が残るんじゃないかなーと。
また敢えて鴨の姿を見せずに「鴨の声」としたら、より物悲しさが出るかなーと思いつつ、一句提案します。

「ダム底のかつての村を鴨の声」

点数: 1

添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>

村沈むダムを初鴨群れにけり

回答者 ゆめこ

句の評価:
★★★★★

添削ありがとうございます。月高し、視線が上に向いて良い感じですね。参考にさせて頂きます。こちらの句、液状化現象かなと思いましたが、他の方のコメントを読んで納得しました。水没した屋根というよりは、更にその上の水面を鴨が泳いでいる様子をイメージしました。あえてダムという単語を避けたように思えましたが、私は入れたいです。

点数: 1

添削のお礼として、ゆめこさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

大甕に蓮の花咲く裏の庭

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

鶺鴒が涼を求めて夏の川

作者名 くりもな 回答数 : 5

投稿日時:

要望:厳しくしてください

詠む雪や都会の雪と窓の雪

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『鴨来たる沈みし村の屋根の上』 作者: 鳥越暁
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ