春雷や襁褓あてる手温めおり
回答者 かこ
坐薬を手で温めたことはありますが、おむつをあてる手までは😓
がさつ者ですが、ひろせならありす様の優雅な姿目に浮かびます。
このストレートな歌の場合リズムは五七五の方がいいと思い移動しました。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ひろせならありす 投稿日
回答者 かこ
坐薬を手で温めたことはありますが、おむつをあてる手までは😓
がさつ者ですが、ひろせならありす様の優雅な姿目に浮かびます。
このストレートな歌の場合リズムは五七五の方がいいと思い移動しました。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
ひろせならありす様
「受験」の句、感想いただきありがとうございました。
*紙おむつの無い昭和30~40年代頃の事でしょうか。外は雷、赤ちゃんにとっては、突然のフラッシュ、音は恐怖。目を閉じていても瞼に雷光は映る事でしょう。布の「おしめ」はひんやり。母親の存在を知らしめるべく、人肌に「おしめ」を温め、雷の「音」と「光」の恐怖から、赤ちゃんを少しでも安心させる、、、。赤ちゃんを愛おしく育てる母親の「深い愛情」を感じました。男には詠めない句ですね。自身の母親を浮かべ拝読させていただきました。
点数: 3
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
ひろせならありす様
よろしくお願いいたします。
襁褓は、おしめでよいでしょうか。
また、新しい知識をいただきました。😄
「おしめあてるてぬくめおりはるのらい」
と読めばよいでしょうか。
一読、映像がややボヤけた感じです。
相手は誰なのか?なぜ温めるのか?季語との取り合わせはどうか?
私(のレベル)には読み取れない感じです。
読者に映像がパッと浮かぶように、もう一工夫されては如何でしょうか。🙇
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
ひろせならありす様
実体験もない者が、大変失礼いたしました。
余寒の月へのコメントありがとうございます。🙇
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
よろしくお願いいたします。