「大通を抜ける風と緑かな」の批評
回答者 ゆきえ
鮒の甘露煮様 こんにちは
お世話になります。
御句
気持ちの良い句ですね。
他の皆様からコメントが出ていますので提案です。
・大通り抜けゆく風に緑さす
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鮒の甘露煮 投稿日
回答者 ゆきえ
鮒の甘露煮様 こんにちは
お世話になります。
御句
気持ちの良い句ですね。
他の皆様からコメントが出ていますので提案です。
・大通り抜けゆく風に緑さす
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
鮒の甘露煮さまこんにちは。はじめましてですかね。
御句ですがリズムを整えたいと思いました。
語順を変えて、
そよ風や緑ほころぶ大通り
としてみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
鮒の甘露煮さん、こんにちは。
御句拝読しました。
御句、五七五ならぬ六六五になっており、調べがぎごちないです。
上五が六音になっても、その分中七を一音減らすとかなさらずに、中七は七音にした方がリズムはいいですよ。
・大通りを抜けてく風と緑かな
・大通り風抜けていく緑かな
取り急ぎリズムのことだけお伝えさせていただきました。よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
若宮大通という広い道が名古屋にあります。最近そこを通りがかった時のことを詠みました。