「花吹雪刑務所塀のそそり立つ」の批評
回答者 負乗
ゆきえさん、こんばんは😀
お世話になります。
名詞で纏めても良いかなと、思いました…
「花吹雪静かなる刑務所の壁」
破調ですが。
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ゆきえ 投稿日
回答者 負乗
ゆきえさん、こんばんは😀
お世話になります。
名詞で纏めても良いかなと、思いました…
「花吹雪静かなる刑務所の壁」
破調ですが。
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
ゆきえさん、こんにちは。
御句拝読しました。すごいですねー、桜と刑務所の塀を合わせましたか。
私はとてもいいと思うのですが、一つ提案があります。原句では、刑務所の塀が高くそそり立っているので、花吹雪も塀は越えられないと読めます。
句意はそうかもしれません。
しかし、ご自身のコメントには、「花は塀の高さは越えます」とあります。そうなると、ヒトには越えられない刑務所の塀を、花なら越えられるという句にしてはいかがかと。
・花吹雪刑務所の塀越えていき
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
ゆきえさまおはようございます。
インパクトがありますねー!
なおさまがすでに全部コメントなさっておりますので、もうコメントしようがありません。
なおさまのご提案句に一票とさせていただきます。
興味深い句をありがとうございました。
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさきこ
おはようございます、お世話になります。
なんともぐっとくる句で惹かれました…
なおさんと同じく元句ですと、花吹雪の前に塀がそそりたっていると詠めますね~
ゆきえさんのなおさんへのコメントを読みましたら、やはり塀が高い事を入れたくなりました。
(人は行き来出来ないけど…花びらは…と)
・刑務所の高き塀超ゆ花吹雪
では如何でしょうか?刑務所の外に桜があるのか内側にあるのか、は想像で…
勿論なおさんの提案句もいいと思います!
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 東野宗孝
ゆきえ様
お礼が遅くなり大変失礼しました。
>春日山をネットで検索しました。各所にあるようです。
*わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
「春日山」は奈良の「春日山」しか浮かばず、使って見ました。
>来てみれば名残りの花や吉野山 これなら少しは理解できそうな感じでしょうか?
*そうですね、仕事に追われて、やっと来てみたら「名残りの花」が目の前にあるという、そんな景が浮かんで参りました。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、東野宗孝さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 るる
こんばんは。るるです。
御句、昨夜から気になって仕方なくて。遅ればせながらコメントさせてください。なんとも雰囲気のある句ですね。『仁義なき』系の映画のラストシーンみたいです。
桜吹雪をバックに「~完~」みたいな。塀の外に岩下志麻さんが着物着て立っていそうなスクリーンが浮かんで。今日一日仕事中も妄想して楽しんでいました。早くこの感動をお伝えしたかったのですが、こんな時間になってしまい。タイミング悪くてすみません。
上五中七で感じが続くので、その点は、さきこ様のご提案がよいと思いました。
素敵な句をありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
花は塀の高さは越えます。