「暮れかねて地蔵に赤き頭巾かな」の批評
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。いつもコメント有難うございます。
御句拝読しました。実は御句、「暮れかねて」の意味がつかめず、コメント保留にしておりました。
このたび、他の方々のコメントを拝読して、ようやく、遅日のことだとわかりました。浅学お恥ずかしい限りです。
そうなりますと、原句「暮れかねて地蔵に赤き頭巾かな」ですと、「日脚が伸びてきたので地蔵様に頭巾を乗せた」ような感じがしますので、
・暮れかねて地蔵の赤き頭巾かな
これだと、今までは暗くて気がつかなかったが、日脚が伸びてきたので、お地蔵様は赤い頭巾を被っているのだなと知った、みたいになるのではと思いました。
と、ここまで打ち込んで読み直して、いや、原句でも、私の言おうとしているように読めることに気がつきました。
したがって、このままいただきます。ふー。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
子供のいる家庭が頭巾を被せてるのでしょうね。