俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

数へても七つ八つや星朧

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

北斗七星と北極星くらいしか見えない。

最新の添削

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者 ゆきえ

あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
恋猫のコメントありがとうございます。
助詞のにとくさき私なりの思いを込めました。
ご提案ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、其方では、星朧でも「七つ八つ」とは…空気が澄んでいるですね。此方は、
 《数へども一つがやっと星朧》
ですかなぁ…。
歳時記に、「星朧」→「潤んだような星の光」とありました…春の夜空ですね!
何時もどおり、御句、このままいただきます!
ところで、昨日の御句へのコメント、何か失礼がありましたか?的外れ、失礼の段有れば、ご容赦願いますm(_ _)m。
なお、昨日の句会、拙句は、駄作ばかりでしたが、二句に一票づつ入れて頂きました。絶不調の中、喜びひとしおです!
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさん、頓、再訪です!
早速にて…。
所属の結社の句会は、五句の投句です。句会参加者が、その内、一人七句づつ選句するらしいですが、百近い句の中から、拙句に一票、有難いことです!
以上、ご参考までに…。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

「数えても」は数えたかもしれない数えていないかもしれないとコトの捉え方がやや消極的ではと思います。

はっきりと数えたと場面を設定する方が実感を醸すと思います。

「八つ目をやっと数えて星朧」

よろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
朧の季語に星もあるんですね。知りませんでした。
星を数えるとはロマンチックです。
佳いですね。
私も詠んでみました。
・星朧数えられるは七つまで
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「数へても七つ八つや星朧」の批評

回答者 田上大輔

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
「春暁+配達」の句にありがとうございました。
季語が動かないようにするために「ゆっくり」を
入れてみましたが、あまり良くなかったようです。
御句、「七つ八つ」と「星朧」合っていると思います。
今後ともよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、田上大輔さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

蝶歌う通学帽の児童らと

作者名 聖籠のあーさん 回答数 : 2

投稿日時:

太陽の詰まるトマトの丸かじり

作者名 そうり 回答数 : 17

投稿日時:

忘れじの冴え凍りける一刹那

作者名 みちのく 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『数へても七つ八つや星朧』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ