俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

卵ひとつ産んで野鳩の春日かな

作者 負乗  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ベランダに来る鳩、勝手に巣を作って(嘴に藁を咥えてきてプランターに敷いていた…)
一つ卵を、産みました。
困るんだけどなあ…
“駆除“…出来ない。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

負乗さまおはようございます。
通常鳩は卵をふたつ産むそうですね。
提案句を置かせてください。

鳩の巣に卵のひとつふたつ哉

よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

負乗さま、こんばんは。
あら、素敵な光景ですね。困るなぁと言いつつ優しい「春日」の季語、佳いですね。
見守ってあげてください♪

「春日」は春の太陽・光、「春の日」は春の一日(御句は「春日」なので前者)という理解で合ってますかね?私の手元の歳時記ではそういう区別がされておらず、迷うのですが。

ちなみに、「鳩の巣」はネット歳時記「きごさい」には春の季語として出ていますね(手元の歳時記には記載なしでした)。

暖かい光景の見える、佳い句ですね。卵→鳩→陽の光、のズームアウトも効いていて流石だなぁと思いました。
強いて言うなら「野鳩の春日」が若干気になったので、少しだけ変えて、
・卵ひとつ野鳩の産みて春日かな
・卵ひとつ産みし野鳩や春日射す
とかの方がスムーズな気が…どうですかね。。

またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

手水の句コメントいただきありがとうございます。
御句、良いですね。情景もありますが、卵に生命感が溢れていますね。
このままいただきです。

今後ともよろしく。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

負乗さん、こんにちは

御句拝読しました
いやぁ、卵まで産まれましたか、それは駆除できませんね
困った困ったと言いつつ優しい笑顔の負乗さんが浮かんできます
#お顔は存じ上げませんが、、

さて本句、春の日差しの暖かな生命力が溢れる一句ですね
 卵産む庭の野鳩の春日かな
とか10分くらいかけて考えましたけどあまり変わりないですね、、
本句そのままいただきます!

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

負乗様、お早うございます!
頓です!
いよいよ、正統派の俳句ですか!
御句、私には、なかなか詠めない視点の句であります、流石です!
なお、私の保有する歳時記には「春日」の掲載がありませんでした。「春光」が示されており、その子季語で「春日向」がありましので、    
 《卵生み親鳩やつと春日向》
なんて詠んでみました。決して提案句ではありません!為念ながら!
勉強になりました!
有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

負乗さま。先生でも使ってる春うららを絶対だめとするのは、いかがなものでしょうか?
それとも、お前のようなものが簡単に使うなということですか?
季語
うらら季語だから、季重なりなんですよ。
がわかって敢えて使いたいなら、いいと思いますよ。
俳句にやっていけないことは、ないですよ。
うららけしより、春うららがいいと思っている人は、いると思いますよ。🥰

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

あは。人間だもの ね。そういう意味のみっちゃんだったんですね。
承知。バッチリ理解しましたよ❤️誤解して、ごめんなさい🙏
負乗さんは、ユニークな方ですね。
感じさんも楽しい人なんですよー。
器の広い人と話していると、楽しいなー。
お前が一番お猪口じゃーって、言われそう😭

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「卵ひとつ産んで野鳩の春日かな」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

負乗様、お早うございます!頓です!
早速にて…。
何やら、意図せず、ご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでしたm(_ _)m。自分でも、何が何やら、よく分からんのですが^^;ええ加減な男ですわ(笑)。
拙句へのご提案句、良いですね!いただきますよ!😆。
とまれ、今後とも宜しくお願い申し上げます!
有難うございましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

一身に光欲する照日葵

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

最終日宿題たまる夏休み

作者名 もろおかりえこ 回答数 : 2

投稿日時:

ExcelのSUMIFORの新社員

作者名 みつかづ 回答数 : 8

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『卵ひとつ産んで野鳩の春日かな』 作者: 負乗
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ